
子供の泣き声がストレス。忙しい中、怒鳴ってしまった。子供が言うことを聞かないのにイライラ。旦那は帰りが遅く、子供との時間が少ない。子供を可愛いと思いながらも、ストレスでイライラ。母親失格と感じて疲れた。
子供が泣く声がストレスになってしまった。
なんで泣いているの?
ご飯急いで作ってる中、毎日毎日
服もひっぱられてママーママーって。
ついに、うるさい!!邪魔!!って
怒鳴ってしまった。
ご飯も毎回三食あげておやつもあげて
お散歩とか遊びにも連れてってるのに
なんでそんなに泣くの?
お願い、少しだけでいいから言うこときいて!!
って思ってしまう。
旦那は帰りがいつも遅いからあまり子供と
触れ合う時間がないから、ほぼ子供と二人っきり。
1人になりたい1人になりたいと思いながらも
やっぱり我が子は可愛くて。
でもストレスが溜まっていくうちにイライラして
しまって子供の事を時々無視してしまう。
私は母親失格ですよね。。
もう疲れたよ
- やか712(9歳)

moon
私も一時期なんでかイライラしてました。
でも手を止めてママーに応えるようにしたらイライラしなくなりましたよ。
最近は叱る事も減りました。

まめ
母親失格なんかじゃありません!!むしろ、尊敬します。毎日、ほぼお一人で子育てされているんですよね。お疲れ様です。ママが、少し休む時間は作れませんか?例えば、すこし実家や義理の実家に預けたり、旦那にすこーしだけ休日見ててもらうとかは、難しいのでしょうか??

退会ユーザー
私も同じですよ😔
イヤイヤ期で余計です😵
ご飯作ってる時にイタズラしたり
怒っても笑われて😖
イライラしながら泣きそうになりながら
毎日子育てしてます!
私はそれでいいや!って思ってます⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
あまり甘やかさず、待たせる時はしっかり待たせる時(泣いてても知らないふり)ただ、手が空いたら遊んであげるの繰り返しです😄
子育て大変ですよね😵一緒に頑張りましょう😂✨💗

退会ユーザー
失格なんかじゃないです
一時保育を利用してみるのとかはどうですか?
少しはリフレッシュすることも必要だと思います

skyg
毎日育児お疲れ様です。
私は仕事してるので子どもと離れてる時間もありますが、それでもぐずられるともー!!ってなっちゃいます。
一日中ずっとお子さんを見られてるお母さん、本当に尊敬します。
なんのアドバイスもできませんが、皆同じだと思います!失格なんかじゃないです!
私なんか普段保育園で寂しい思いさせてるのにイライラして、もっともっと失格です。。

佐伯カスミ
ママの事が大好きなんですね。
お子さんにはママしか視野に入らないので、
良かったら忙しくても5分ぐらい手を止めて
ギュッとしてあげたり、遊んだりしたら
お子さん満たされるかもしれません。
ママが一番なんて、あっという間に過ぎてしまいます。

腹ペコあおむし
全然失格じゃないですよ!!
ママだってやらなきゃいけない事あるんだからわかってよ!!って思いますよね。
私ゃついにご飯作ってません!!ご飯炊いてお惣菜買って終了!!
無視しても怒鳴っても、ちゃんと落ち着いた時にぎゅーって抱きしめて大好きだよ。と伝えています。

ダイア
うちも、食事前は毎回すごいですよ!!
キッチンにはいれていないので、柵の中から動物園の猿か!!ってくらい、柵をガンガンしながら、泣きまくっています(。-_-。)
うるさい!邪魔!って、つい言っちゃってます( ; ; )無視もたまにはします。
うちも主人が23時過ぎに帰宅で、夕飯も食べないし、平日は朝しか会わない生活です。
ママだって時にはイライラしますよ。完璧なママっているのかしら?失格なんかじゃありませんよ(o^^o)

なちぐろん☆
この時期はまだまだママが大好きですもんねぇ。うちの上の子、4月で3歳なのにまだまだ甘えっ子です。
家事やるときは基本、おんぶしてました。本人もくっついていられるから静かにしてました。
ママがイライラすると余計、子どもが情緒不安定になりやすいので、たまに一時保育に預けてリフレッシュしましょ♪

一姫二太郎
私も普通に無視してますよ!笑
まだまだ意思の疎通が出来ないから言っても意味ないなぁ〜(;^_^Aくらいにしか思わないし…泣いた=すぐ駆けつける!ってやると無駄に泣きそうだから調子に乗らせないように!笑
構う時は異常に構ってみたり☺️
でも…間違いじゃないと自分で信じてます!

sakura
私のことが書かれてる!と思ったくらい一緒です(;ω;)子どもの月齢も変わらないですね!
うちの子も毎日毎食ままー!まーまー!って服引っ張って足にまとわりついて泣きます(´•ω•`)ガスの火まで止めてきます(´•ω•`)
ごはん、おやつ、散歩、遊びちゃんとやってても泣きますよね。もうやめて!!って言いたくなっちゃいます。
もう邪魔!あっち行って!なんて言ってしまったこともあり、あぁ、なんて母親なんだって思いました。
平日はずっと2人きりだし、休日も旦那は見てくれないし、義実家には預けたくないし、実家には預けられないし😇
離れたいと思うこともあるけど、やっぱり可愛くて仕方ないですよね。
すみません何のアドバイスもなくて😢ただ同じ思いをしているママがいるのだなと思ってコメントさせて頂きました😣

ゆちのすけ
私も最近同じようなこと思ってたので、ついコメントしちゃいました💦
すっごく‼︎お気持ちわかります‼︎‼︎
上の子はうるさいし、赤ちゃんは泣いてばかりだし…💧
うるさい‼︎邪魔‼︎
なんて、私何回も子供に言っちゃってます😭😭😭その度に自己嫌悪で…
うちも、旦那は帰りがいつも朝方で…地元から離れた場所で暮らしてるので友達もおらず…最近は、泣き声聞くと逃げたしたくなります。
お互い、頑張りましょうしか言えないですが…
ただ、一つだけ言えることはあなたは毎日毎日子供さんと向き合って、ちゃんと育ててる‼︎‼︎絶対に母親失格なんてことはないです‼︎‼︎‼︎

ヤット
今一番大変な時ですよねー😅
下の娘がそのぐらいの時は、待ってもできないし、っていっても今も難しいけど笑
一歳相手に大きな声出してしまったりした時ありました😅
最近、上の子が入院したので下の娘の世話を旦那に任せることが増えて、今朝やっと夫がイライラするのわかるわーって言われました😅
ずっと世話してないと大変さなんてわからんですよ。
ありますあります😊
母も人間だもの。
大きく怒鳴ってしまったあとは、あとからごめんねってぎゅーしてます。
最近は無駄にイヤイヤ言うてますが笑、言葉をだいぶ理解して会話になりはじめてるのもありこちらもイライラ減りましたねーそういや。

くらら
今さっきの私のことかと思いました本当...急いで作っちゃいたいのに足元にまとわりつかれて、いつまでもびゃーびゃー泣いてて。「もういい加減にして!ママだって忙しいんだよ!!」とか言って無視して落ち着こうとするけど、結局泣きじゃくってる我が子を放っておけずに料理の手を止めて抱っこ...進まない料理に離れない子供。湧き上がるけどどこにもぶつけられないイライラ。そして何より可愛い我が子に冷たく当たってる情けない自分。本当に嫌になりますよね。
コメント