※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自閉症疑いの息子が日常生活で困難を抱えています。言葉や理解が不十分で、行動にも支障があります。食事や着替えなどの日常動作も難しい状況です。

自閉症疑いの息子しんどいです。

今言葉は1つも喋りません。理解もしてません。
指差しもなし。1歳半検診の積み木積むなどもなにもできません。

本当に毎日毎日辛いです。
理解してくれないので、これはだめや待っても全くできず多動でひたすら声出しながら動いてます。

スプーンフォーク使えず毎回着替えの日々。
ご飯中も立ち上がりベッタベタになります。
うんち変えは、オムツ破って拭こうとすると、ごろんしてべたべたのまま座ります。

ご飯も手作りは、お味噌汁しか飲んでくれず未だに取り分けなどできなくてパウチと冷凍のおかずです。

玄関にも素足で飛び出して、歩き回ります。
なんかなにかもしんどくて逃げたいです。

コメント

ママリ

毎日意思疎通の難しい乳児と2人は大変ですよね💦
お母さんもお疲れのことと思いす…

あまりにも大変そうなので、どこか発達相談や発達支援をしてくれる施設や機関を探してみてはいかがでしょうか?
まず市に相談して、そこから繋げて貰えるかも知れません…

園でもそのようなお困りのお母さん沢山見かけましたが、支援に繋がると大人の目も増え、お母さんの負担も少し軽くなるように思います。
いい所もみつけて伸ばしてもらえるし、苦手を一緒に練習してくれるのでおこさんにとっても良いと思いますし、1度相談されてみてもいいのかなぁ?と思いました。

差し出がましい提案でしたらすみません💦

お母さんが少しでも楽しく育児が出来ますように🙏