※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーみ
妊娠・出産

1歳半の子供が食事を拒否しており、特に朝は炭水化物をほとんど食べない状況。悩んでいる母親はメンタルが不安定で、子供が食べる方法がわからず困っています。

1歳半ですがご飯食べてくれません。

メンタルが崩壊して過呼吸になるほど
私が大泣きしてしまいました。

朝 ヨーグルトとフルーツジュレのみ
(食パン、パン、ごはん、オートミールなど試しましたがほとんど食べず。キウイなど出せばプラスで食べる)

昼 うどん半玉 ほうれん草卵入り
オーガニック野菜ジュレ

夜 ご飯50-70g アンパンマンポテト3つ
コープの小さいハンバーグ2つ
たまーに気が向けば野菜スープ食べる

特に朝が鬼門で炭水化物をほとんど口にしてくれません。

朝だから食べたくないのかな?と思っても
大好きなヨーグルトはすごい速さで食べるので
そういうわけではなさそうです。

うどんは割と食べますが昼をうどん固定なので
朝もうどんってわけにいかないし、もうどうしたら
いいかわからず自分が何に泣いてるかもわからず状態です。

元々細身で1歳半で9キロです。
太らせるより維持するので必死です。

これくらいの歳で食べない子はどうしてましたか。

突破口が見当たりません。

テレビもつけずに自分でスプーンフォーク
持たせたりしてもダメ。

逆になんでもいいから食べてくれればと思い
YouTubeつけてもダメ。

歩きながら食べさせてもダメ。

朝はもう炭水化物諦めていいんですかね。

妊娠中ということもあり情緒不安定なのか
毎朝泣いていてメンタルが持ちません。

コメント

ぴぴ

起きてすぐご飯にしてますか?🤔
私自身なんですが食べることは好きでも朝が苦手で起きて2時間しないとお腹空かなくて食べる気分じゃなかったり、
食べても同じくヨーグルトとか軽くでよくて炭水化物まで要らないとゆうか食べれないです😅

娘もお腹で起きてすぐは要らない🙅‍♀️って言われたり
数口食べて終わり…が多いので
起きて1時間空けたり、お昼や夜に普通に食べるなら
朝はヨーグルトとバナナ、とかシリアルとかそんなんでも全然いいと思います🙆‍♀️

  • みーみ

    みーみ

    最初起きてすぐにしていたのですが旦那がSapiさんと同じタイプでアドバイス貰ったので時間を空けてみたのですが変わらずです🥲

    昼と夜もたくさん食べるならまだしも、普通の子より足りてる気がしないので朝も食べて欲しいのですがダメです🥲

    諦めようにも諦めがつかず
    いつも根負けして泣いてます😭笑

    シリアル試したことないので試してみます😭💗

    • 7月28日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    そうなんですね💦
    私は幼稚園から未だに朝ごはんなしで全然大丈夫なタイプなので
    お子さんと朝は食べなくても大丈夫な体質?なのかもしれませんね🥺

    そもそもご飯は人によって全然食べる量も違いますし
    一般的より少なくても無理に食べさせるものでもないので
    難しいかもですが緩く構えるのがいいかなと思います☺️

    1歳~のシリアルだと栄養も多いし牛乳かけて食べれるお子さんなら
    ついでに牛乳も摂取できるしおすすめです🫰.°
    うちなんてベジたべるってお菓子ですら野菜と捉えてます😂

    そのうちたくさん食べるようになるかもしれないし
    大きくなっても食に興味なく少食の人もいるしほんとそれぞれだと思うので😌

    • 7月28日
つん

うちも朝全然食べないですよ🥺🥺
ドーナツ一口とかですね。笑
でもお昼、夜食べるなら
全然問題ないと思います🤔💓
体重も8.8kgなので同じくらいです☺️

  • みーみ

    みーみ

    朝食べないの一緒ですね😭

    昼と夜は上記と同じくらい食べますか?🥲

    昼も夜も普通の子よりは少ない量だと思うので朝も食べて欲しいですがもっぱらダメで😭

    体重同じくらいですね😭💗

    気持ちに余裕があり羨ましいです。(嫌味じゃないです本当に)
    私も心を大きくかまえたいですがどうしても朝を諦めきれず自滅してます。

    • 7月28日
ママリ

うどんを食べてくれるなら食べないよりは朝もうどんにしてしまってもいいんじゃないでしょうか😌うどん2食に抵抗あるようでしたら食べてくれるうどんを朝にして昼に別のメニューを試してみるとか…🤔
うちは朝オートミールにバナナとヨーグルト、ほうれん草、混ぜて食べていますす。
ヨーグルト大好きでしたら少しだけオートミール混ぜてみるとかですかね!

  • みーみ

    みーみ

    そうですよね😭

    栄養面というよりはうどんが唯一バクバク食べてくれるので朝昼うどんにして飽きて食べなくなったらどうしようと怯えてしまってます💦

    オートミール食べてくれるので羨ましいです。。

    牛乳を混ぜていたのですがヨーグルトを混ぜたことはないのでやってみます☺️!

    • 7月28日
猫缶

うちの子も一歳半で9キロでした!
離乳食の時からずっとたべない子で今も他の子と比べると食べないと思います😅
それでもスプーンを見るだけでひっくり返って泣いていた事を思えばお米50グラム食べるのってわたしからしたらすごい事なのでいいか!!となってます😵‍💫
うちは麺もパンも米も嫌がるのでお気持ちわかります…お米は50g食べさせるのがやっとです
そして同じように食事は毎日ほぼ固定です

禿げるくらい悩んでわたしの方が発狂もするくらいいろんな方に相談しましたが何の解決にもなりませんでした😵本人にやる気がないので…
わたしも体重を心配しましたが9キロなら一応成長曲線内なので病院でも引っかからないんですよね💦
もう子どもの成長を待つしかないかなって思ってます…

  • みーみ

    みーみ

    同じです、、始まってからずっとプイッとされてきて1年ちょっと。もうメンタル持ちません😭😭

    本当にそうです。。
    食べさせるのがやっとでこっちが疲れます💦

    わかります!栄養士さんなどに相談しても教科書通りの答えばかりでそんなの全部やってるんだよなぁということばかりで🥲🥲

    曲線真ん中だったのがどんどん下になってきて焦ってます💦

    気長に待ちます😭😭😭
    同じような子がいて安心しました。
    お互い頑張りましょう😭💗

    • 7月28日
  • 猫缶

    猫缶

    0歳に対して発狂してわたしの方が泣いたり怒ったりましていましたが今は開き直ってあの頃よりは食べれてるしいいや…ってなっています😭それでも毎日味噌汁かけご飯だけなんて外に行ったら恥ずかしいですけどね

    相談してももう試してるような事言われて余計に落ち込みますよね…
    たべない問題って食べない子を育てている母にしか理解できないと思います😭

    真ん中からだと焦りますね💦
    うちは途中からずっと下ですがなんとか維持はできていて、みーみさんのお子さんくらいの量食べれていれば多分下回ることはないと思います!うちも少食ですがギリギリで生きてるので!

    妊娠中の食事の用意の大変さが本当に本当にわかるので共感しかないです、励まされました😭お互いがんばりましょうね!

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

充分食べてると思います!!💦
うちも一歳半くらいから偏食始まり、気に入らないときは本当に食べなくなりました😭もう栄養とか度外視でとりあえず食べられるもの食べさせとけばいいかと思ってます。。
うどん好きなら朝もうどんでいいのではないでしょうか?二食くらいうどんで全く問題ないと思います!無理に炭水化物なくてもいいと思いますし🫡
よく戦時中のこととか考えるのですが😅、昔は物もなくて食べられる物を食べて育ってこられたけど、みんな強く成長されてるので、栄養バランスにそこまでとらわれなくても大丈夫だろうなと考えてます💦

  • みーみ

    みーみ


    そうですかね🥲?
    そう言っていただけると安心しまふ。

    わかります。栄養とか考えてる余裕がないというか食べれればなんでも!!メンタルです💦


    朝もうどんでもいいのですが唯一パクパク食べてくれる炭水化物なので飽きられたらどうしようと思うと怖くて😭😭

    でもやってみないことにはわかりませんしやってみます😭💗

    • 7月28日
藍ちゃん

うちの上の子も全然食べない子でした😌
2歳まで授乳もしてましたし
本人も食べるよりおっぱい!って感じで😇

すごく色々試されててすごいと思います。尊敬します!

断乳した、とか幼稚園の3歳児クラスに通い始めた、とか
環境の変化に伴って食欲も増加していきました。
それでも上の子は少食ですが😭

食べないと心配ですよね。
でも小さい子は1週間のトータルで栄養を考えたら良いって言われたことありますし、
本人が機嫌もよく、体調もよく、寝たり遊んだりできてるなら
あんまり食事!食事!って考えなくてもいいかもです😌
まずは食べる楽しみを感じてもらって
それこそ3食にこだわらなくても
さっきあんまり食べなかったから遊んだあとちょっとあげてみようとか
ゆったりゆっくりでいいと思います😊💕

私は自分もお腹すいてないときに
あれ食べこれ食べって言われたら
嫌だもんな〜とか切り替えて
あんまり気にせず過ごしてましたが
本人は平均ど真ん中に成長してます😆

  • みーみ

    みーみ

    ありがとうございます😭
    誰も褒めてくれない母親業務、褒められると嬉しいです😭

    なるほど。周りの子を見て食べ出す子もいるって言いますもんね😭🥲

    どーんと構えたいのですが完璧主義のため全部きっちりやらなきゃ!!となってしまい子育て難しいです😭😭

    自分以外に何かを押し付けてはダメと頭ではわかるのに💦

    朝は割り切ってみます😭
    ありがとうございます😭💗

    • 7月28日
  • 藍ちゃん

    藍ちゃん

    私がザ適当タイプなので
    完璧主義のママ羨ましいし、すごいなあっていつも思います😌✨

    完璧主義なら、例えばゴールを
    子供が食べることにするんじゃなく
    今日こんなに作ってあげれた!とか
    これなら食べれるかな?って挑戦できた!
    とか、自分がしたことをゴールにするといいかな、と思います😊💕
    それが難しいんだよ!って感じなのかな…
    見当違いならすみません😭

    あとは起きる時間やご飯の時間をずらしてみるとかですかね🤔

    妊娠もされててきっと大変ですよね🥺
    産まれるまでのお子さんとの時間が
    少しでも楽しい時間になることを願ってます😊💕

    • 7月28日
マミー

うちもその頃は体重そんなもんでしたよ!2歳でようやく10キロ、3歳で12キロ。最近は食べても太りにくい?運動量が多いみたいで💦

朝ごはんですが、朝起きてどれくらいでご飯食べてますか?
うちの場合ですが6時前に起きて7時前に朝ごはんだと、よく食べてくれる感じでした☺️

初ままり

もっと沢山食べさせないと!!って気持ちわかります🥲
だけど、食べられてる数を羅列すると結構食べてるからその数見てとりあえず安心しましょ😆

うちも2歳になっても10キロありませんでした🥹いま、やっと11キロです🤗

朝はうちの子達も食べません。
ひどいとゼリー1口😇
さすがに学校や幼稚園に行くのでそれだけでは、マズイと思ってバナナとか出しますがそれも食べない💦
まぁ、食べなくてお腹すいたら朝も食べるようになるかと思って、そのままにしてたら、やはりお腹すいて力が出なかったから食べると言って少しは、マシになりました😂下の子もお腹すいて泣いちゃったと言ってそれ以来、朝はもずくスープとほんの少しのご飯は食べるようになりました。

今、食べなくてもきっと食べる時期は来ると思うので焦らなくて大丈夫だと思います😊

はじめてのママリ🔰

うちもこの前の検診で9キロでしたよ?友達の子も9キロだから似た体型だねと話してました!そんなにガリガリじゃないと思います!

あと炭水化物よりタンパク質の方が重要だと思いますよ
極端な話、元々赤ちゃんの身体自体、炭水化物を求めてないといいますか…詳しくは、
体、知能が育つ離乳食という本をぜひ読んでください。

偏食が治るとは保証できませんが、赤ちゃんが必要とする栄養素を理解して、限られたママの時間や体力で効率良くしないと、ママが潰れたら元も子もないですからね💦
妊娠中、ご飯の用意私もしんどかったですから…😭

はじめてのママリ🔰

うちはよく食べますが9キロです!身長は平均ですが

うどんを食べるなら朝もうどんに私ならしちゃいます!
そうめんとかはどうですか?麺が好きならパスタやマカロニや中華麺とかでも良さそうですね☺️
試していたらすみません💦

はじめてのママリ🔰

うちの子はもっと食べないです🥲

なんなら、昼も夜も好きなもの食べるぐらいで、
栄誉足りてないです😱