![naaami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同じ月齢の赤ちゃんの1回のミルク量は160ml以下に減少。1日1リットルが目安だが、なかなか越えられず悩んでいる。飲む量は戻るでしょうか?
完ミで育ててる方、育てていた方にお聞きします!
同じくらいの月齢のお子さん、または5ヶ月の時1回のミルク量はどれくらいでしたか?
うちの子は1ヶ月前までは200mlを4~6回飲んでいました。でもだんだん50残したり、30残したりとムラが出てきて今では1回のミルク量は160mlを切ります。200ml飲むのは1日1回あるかないかで特に時間帯は決まってないです。
乳首は1ヶ月ごとに替えてますし、ミルクはずっとはいはいかほほえみスティックです。
1日1リットルが目安と検診で言われてそれを切らないようにと言われましたがなかなか越えれず……。また飲むようになるのでしょうか?
- naaami(8歳, 11歳)
コメント
![mackey](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mackey
200飲んだことないです。
MAX180。今は拒否の時期に入ったので100切ることもあるし140飲んだら頑張ったね〜って感じですよ。離乳食もあんまり食べないし困ってるとこです。
4ヶ月ごろは120がやっとでした。初めの拒否の頃はトータル300いかないこともザラにありました。1ヶ月くらいかけて量が増えましたね。
naaami
やはり個人差ありますよね!(><)
今のところ問題なく育ってくれてると思ってるので、あまり考えずにしようと思います😊
mackey
問題なく育っているなら大丈夫ですよ❗️
成長グラフもあくまで平均を集めたものだし、食べない子はどうしたって食べないですもん。今は冬だからそこまで気にはしなくていいと思いますが、脱水しないようにお茶とか飲ませる練習もアリですよ。
一時的なものだと思うし、赤ちゃん自身の満腹中枢が出来たんだと思いますよ😊