コメント
moon
滲出性中耳炎なら、どこ行っても同じような治療だと思いますよ😊
そこまでひどくないなら、チューブも入れないでしょうし。
moon
滲出性中耳炎なら、どこ行っても同じような治療だと思いますよ😊
そこまでひどくないなら、チューブも入れないでしょうし。
「病院」に関する質問
こどもの便秘対策について教えてください🙇♀️ 2歳10ヶ月の子です。 2歳半ぐらいまでは便秘知らずで 1日2回〜3回、その日に出なければ次の日には 排便がありました! しかし、2歳半を超えたあたりから あれ?2日…
下の子が38度で鼻水があるので、病院受診の予約入れました。 私も37.7あります。 今日、娘の習い事があります。付き添わないといけないので、当然休む連絡するんですが… 先月も振替してもらいました。 娘にも悪いし、先…
土曜日夜から子どもが熱を出し、三連休だったこともあり昨日病院にいきインフル陽性でした、、。 発熱から48時間経ってた為タミフルなどは処方されずカロナールのみです。 インフルエンザの薬が飲めないとなると熱が長…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ママリ🔰
有難うございます
1ヶ月週2ペースで通い
最初は片耳のみだったのに1ヶ月検診では両耳滲出性中耳炎になっていて、元の片耳も良くなっていないと言われ
後2ヶ月良くならなければチューブを入れると言われました
moon
そうなのですね😊
うちの子達も滲出性中耳炎で、週1で鼻水吸引、吸入、耳のマッサージをしています!
時期や体調によって、水?が溜まっていたりましになっていたり。
その時々に左右されますね。
急性も繰り返していますが、切開やチューブをしないでも
定期的に通えば良しと
様子見しています!
ちなみに私自身も滲出性中耳炎でしたが、
2歳で両耳にチューブ。外れてしまい
4歳で両耳にチューブ
そこからは小学校まで週2〜3回耳鼻科で耳のマッサージ
中学生までは週1で耳鼻科へ通ってました!
チューブを入れたところですぐ治るわけでもないし、
外れて仕舞えばそれまでです!
チューブをしてても急性にもなりますが、してないより水がしっかり出てきてくれるくらいなのかと思います
なのでどこの耳鼻科へ行っても、すぐに治る!ということはないですよ!
長い目で見ていく物なのだと思います🥹
ママリ🔰
そうなんですね
3分のマッサージを継続してあと2ヶ月良くならなければチューブ決定という感じで+この1ヶ月間で悪化しているので病院に不信感を抱いてしまいました💧
moon
マッサージをしていても、鼻水が出ていたり
風邪を引いたりはたまた気圧の変化だったり。
本当に環境と体調に左右されて、変わってきます😭😭