※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

保育士で、異年齢保育に不安があります。同じ年齢の子どもを見たい気持ちや、責任感、保育者の数増加が悩みです。代弁してほしいです。

モヤモヤするのでアドバイスください。
現在保育士です。職場が今までクラス別に分類されていたのが今年から幼児組が異年齢保育となりました。
その時に0.1.2は幼いこともありクラスとしてまとまっていた方がいいから異年齢にはしない。とのことでクラスとして活動しています。

ですが…0.1も異年齢保育してみない?と上司から提案が。その提案をしてくるということは、上司たちはそうしたいようです。
正直、異年齢保育ってなんか嫌なんです…何と言ったら良いかわからないんですけど年齢別の子を見るのがあまり好きじゃなくて、シンプルに大変ですよね。しかも0歳児なんて色々な動きをする子がいるし、一歳時は噛みつき引っ掻きがたくさんです。。。また、同じ年齢の子を見たいのと自分がクラスを作り上げていきたいというめんどくさい責任感があって…異年齢だと保育者の数も増えるし、、、

という説明下手ですみません。だれか私の気持ちを代弁してくださらないでしょうか…とてもモヤモヤしています…

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士です。
うーん、異年齢だからこその良さもあるし、同じ年齢の子だけのクラスの良さもあるし、それぞれ良いところと、難しいところがありますよね、、🤔
小さい子たちは上の子たちからの刺激が大きいと思いますし、大きい子も異年齢だから生まれる感情とか、責任感、お世話したりなどの経験もできますよね。
私は、幼児クラスはクラスでひとつになるような活動(運動会とか)が好きなので、そういったものはやっぱりちょっと考えないと難しそうですよね、、🤔
クラスを作っていく楽しさ、わかります😊
でも0、1って一緒のところ結構多いですよね😌最初は、大変かもですが、慣れてしまえばそれが普通になるかも?!
複数担任だと大変なこともたくさんありますよね、、
でも、ベテランの先生から得られるものってやっぱりたくさんあるように感じるので、自分が成長できるチャンスだと思ってやってました!
10年以上経っていますが、ベテランの先生の保育を見ていると学ぶことばかりで、自分まだまだだなぁと思います😂
もしどうしても異年齢合わない!と思ったら、4月から新しい場所でスタートするのもいいんじゃないかな?と思います!!👍️

みみりん

私も嫌いです😆💧笑

良さもあるけど、日中の生活の主に持ってこなくて良くない?って思います。。。笑

夕方の合同時間とかで、良さも見れるし!

そーしたいなら、手厚い人員配置確保してから言ってくれー‼️
メリットデメリット、環境構成もあるし
試しにじゃあ、やってみてはどうですか❓上が‼️
って思います‼️笑