※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるりゅう
子育て・グッズ

保育園のお迎えで双子とお兄ちゃんを連れて帰る途中、知らないおばあちゃんにお金を渡され、おじちゃんに話を割り込まれてしまいました。気まずくて帰宅。次回の対応について相談したいです。

毎日保育園のお迎えで10ヶ月の双子ちゃんと年長さんのお兄ちゃん3人連れて帰ってます。
いつも双子ちゃん横並びバギーに乗せてお兄ちゃんは歩いてます。
双子ちゃんだと声をかけてくれる方が多く、とても嬉しいのですが、
今日帰り道に知らないおばあちゃんに「可愛いねー双子ちゃんとお兄ちゃん」と声をかけられたのでいつも通り挨拶をすると「私も孫もひ孫もいて全然会いにきてくれないのよー(近所だった)」と、「お兄ちゃん頑張ってるからお小遣いあげる」と千円札を渡されました💦
私はびっくりして「こんな大金!?受け取れないです💦」とやりとりしていたら、近所でよく喋るおじちゃんが通りかかり、そのおじちゃんはそのおばあちゃんとも知り合いみたいで、話に割って入ってきて…そのやり取り話が消えてしまいまい、おじちゃんのお喋りオンパレードになってしまい…。
暑さもあり双子ちゃんをこのまま話に付き合わすのも熱中症の危険もあったのでお礼だけして帰ったのですが、やはり申し訳ない気持ちになってます😭
また帰り道に会えるかもと思ってますが、皆様だとこの場合どうしましたか❓申し訳ない気持ちが残ってます。

私ももっとハッキリしっかり断ればよかったとも思ってますので批判などはやめてください😭

コメント

まい

近所でよく喋るおじちゃんに明日にでも声をかけ、お願いしておばあちゃんに返金してもらうか、返金できるよう仲介してもらいます💦

  • くるりゅう

    くるりゅう

    そうですよね😭
    おじちゃんに話して仲介してもらうようにお願いしてみます。

    • 7月28日
アラフォー👩🏽

自分のお孫さんが会いにきてくれないのが寂しいのと、喜んで欲しくてくれたのと☺️
私のおばあちゃんも、良くお金をくれてました。
喜んでくれる姿が嬉しいんですよね☺️
もういただいてしまったのなら、いつか会った時の為にお礼にハンカチでも買って持ち歩いていたらどうでしょうか😊?
おばあちゃんの気持ちを考えたら、お金を返されてもなんだか切ないような😭💔

  • くるりゅう

    くるりゅう

    確かにお金を返される切なさもありますね😞
    きっと近所の方なのでおじちゃんにもどこの人なのか?聞いてみてちょっとしたお礼と千円といつでも返せる状態で出かけてみます。

    • 7月28日