

momo
言ってもではなく行ってもの間違いです。すみませんm(_ _)m

みう
復帰前面談みたいなのはあります。
1回だけです。
-
momo
コメントありがとうございます!
やはりそうですよね。なんか上司の言い方が社交辞令とかではなくちょっと怒り気味だったので皆さんそんなに頻繁に顔出すものなのか?と思い質問しました。- 2月10日

退会ユーザー
書類を取りに行った1回だけです。
呼び出された訳ではなく、復帰前の挨拶兼ねて行きました。
近くに寄ったからと、用事ついでに5.6回来る人もいました(^_^;)
-
momo
コメントありがとうございます!
私は内祝い以外呼び出されて行きました💦
そうなんですね。上司の言い方が社交辞令とかではなくちょっと怒り気味だったのでそんなに顔出しいくもんなのかと思いまして。
そんなに何度も職場に行く人いるんですね💦- 2月10日

マミー
前の職場で育休中のよく赤ちゃん連れて遊びにくる人がいました
福祉施設だったので赤ちゃんを見ることはいいことなんですが育休中の人と仲がいい職員もずっと話しをしてて全然仕事が終わらずちょっと迷惑って思ったことがありました
今は私も子どもを産んで子育て中昼間一人で大変だったのかな?って思いますが話しをしたいから行くのはいいけど赤ちゃんを連れて行く側も配慮が必要だと思います
そして職場側からすれば来てはダメとは言いません「たまには顔出して」って普通言うと思います
-
momo
コメントありがとうございます!
そんなことがあったんですね!私もそんな場面を見てしまったら気になると思います。
上司の言い方が社交辞令とかではなくちょっと怒り気味だったのでちょくちょく顔を出さないのが非常識なのかな?と思い質問しました。- 2月10日

退会ユーザー
1人目の時、一度も行きませんでした。
夫も同じ会社なので、休日出勤するときに短時間だからと一緒に都内に出て遊びに行こうと事務所に立ち寄ったことはありますが、誰にも会ってませんし。
職場の環境や距離にもよるんじゃないでしょうか?
うちは電車で1時間以上かかるので、小さい子ども連れて気軽に行ける距離では無かったです。
上司は隣の駅に住んでたので、会って話があるなら近所にしましょうって感じでした。
結局会ってませんが。
アットホームな職場なら顔見せに行くのもありかと思います。
うちも事務所には寄らず、食堂に顔出す人は多いですね。
個人的に仲良い人を呼び出して、挨拶したり。
私も2人目は仲良い同僚が同時期に育休とってるので、一緒に顔出しに行こうかって言ってます。
コメント