※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

園でプール用オムツが必要で負担に感じている。他の園ではどのように対応しているか知りたい。

子どもが通っている園では
未満児さんはまだオムツがはずれてなければ
プール用のオムツを履くようにと言われ
買っているのですが
1袋3、4枚しか入ってないし
晴れたら毎日プールだしで消費が激しいし
ただでさえ普通のオムツでお金がかかるのに
プール用のオムツまで買わされお金もかかるし
結構しんどいです……🥲

みなさんのお子さんが通っているところでは
未満児さんだとプールの対応は
どのようにされてますか?

コメント

ゆずなつ

うちは、プールにはいるわけではなく水遊びになるのでTシャツ+普通のオムツです!

価格張りますが、10枚入りの水遊びオムツありますよ💦

はじめてのママリ🔰

プールは週一くらいで
普通のオムツでやってます🫣
毎日プールも大変なのに
プール用のオムツだなんて…お金かかってしょうがないですね😭💦

ママリ

1番上の子が未満児のときは1人1たらいで普通の水着で水遊びしてましたが、真ん中の子達は普通の服着たままホースで水浴びです😅水着がいると思って買ったのに、結局使わずでした💦

🍑💜

うちの認可外保育園も同じです…
赤ちゃんデパート水谷でセールの時にLサイズ5枚入り200円くらいで買えます😁

この前アカチャンホンポで12枚で1190円😵高かったです

はじめてのママリ🔰

うちの保育園は、未満時はガッツリプールではなく水遊びなので普段着(普通オムツ)です!

それに毎日水遊びもない(週1回くらい)ので、毎日プール入れるの、羨ましい反面、水遊びパンツ代、けっこう大変ですね😣

ママリ

2歳児クラスの時は綿100%のパンツとTシャツでタライに入って水遊びでした。
年少からプールなのでオムツ外れてないと水遊びのみでした

きなこ

娘の園は普通のパンツを履かせて、私の職場はノーパンにズボン履いてやってます🙋‍♀️