はじめてのママリ🔰
うちは学研と公文に行き、どちらも良かったのですが、より先生の指導力があった公文にしています。
合っているようで集中力があると褒めてもらえます!小学校受験もあり1歳ごろから幼児教室に通っているのでそれなりに学習経験があることも要因だと思いますが😲💦
やり進めていくうちに雰囲気に慣れてくるのもあると思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
うちは学研と公文に行き、どちらも良かったのですが、より先生の指導力があった公文にしています。
合っているようで集中力があると褒めてもらえます!小学校受験もあり1歳ごろから幼児教室に通っているのでそれなりに学習経験があることも要因だと思いますが😲💦
やり進めていくうちに雰囲気に慣れてくるのもあると思いますよ😊
「5歳」に関する質問
5歳の息子のクリスマスプレゼントについて サンタさんに何頼みたいのー?と聞いても あまり欲しいものが無いようで… ポケモンワーク🤣 普段からおもちゃなどを買い与えすぎて反省してます。 最近のブームは折り紙、工作…
USJ、海遊館メインで初めて大阪旅行に行きます!(2〜3泊予定) USJに近いホテルに1泊か2泊したくて、オフィシャル?目の前や敷地近くにいくつかあるみたいで全くわからず💦🤦 近くでおすすめのホテルを教えてください🙇♀️ …
旦那の年収が550万円程です。子どもは5歳が1人です。住まいは政令指定都市です。皆さんが配偶者なら、正職員、扶養外パート、扶養内パート、の3択なら、どれを選ばれますか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント