

はじめてのママリ🔰
うちは学研と公文に行き、どちらも良かったのですが、より先生の指導力があった公文にしています。
合っているようで集中力があると褒めてもらえます!小学校受験もあり1歳ごろから幼児教室に通っているのでそれなりに学習経験があることも要因だと思いますが😲💦
やり進めていくうちに雰囲気に慣れてくるのもあると思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
うちは学研と公文に行き、どちらも良かったのですが、より先生の指導力があった公文にしています。
合っているようで集中力があると褒めてもらえます!小学校受験もあり1歳ごろから幼児教室に通っているのでそれなりに学習経験があることも要因だと思いますが😲💦
やり進めていくうちに雰囲気に慣れてくるのもあると思いますよ😊
「習い事」に関する質問
子どもが通う幼稚園のママに、キラキラママと思われている?ことがわかりました。 別のママ友と話していたときに聞きました。 その子は悪く言ったわけではなく、「(同じ習い事をしている)◯◯くんママが、キラキラママ(私の…
4.5.6歳頃のお子さんで習い事を嫌がったり、行きたくないと言ったらどんな対応されますか?? また、まだ体験しか行ってないけど 嫌だ と言われたら行かせませんか?なるべく親は行って欲しいものです!
小学生のお子さんをお持ちのママさん、理想の働き方、勤務日数や時間、どれくらいが良いですか? 時短も来年の夏に終わるので、その前にパートにするか、今の職場が遠いので、近くでパートを探し直すか、迷っています。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント