※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊婦健診でB型溶連菌検査を受けた際、助成券の利用について疑問があります。経膣超音波と腹部エコーは同じものでしょうか?わかる方、教えてください。

質問です!
先日妊婦健診に行き、いつも通り腹部エコーと、この日はB型溶連菌の検査をしました!
会計に行った際に、妊婦健診の助成券の3と7に丸がついていて、1項目しか適用できないので、実費負担の低い7番消しますね〜と言われました。経膣超音波は足をガッと開く台に乗って検査する方だという認識だったので、経膣超音波やったっけ、、?となりました。総合病院なのですが、研修の先生なので、色々とミスが多く不安です。お金も余っているわけではないのでケチケチしてしまいます、、腹部エコーと経膣超音波は同じものですか?わかる方教えてください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

腹部エコーは寝転がってお腹の上からジェルを使って見るエコーで、経膣エコーは足を開く椅子に座ってお股から器具を挿入して見るエコーです

なので下から器具を挿入してエコーしてないのであれば経膣エコーはしてないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    やはりそうですよね💦これって次の検診(明日なのですが)の際に言ってみたらお金返ってきたりするのでしょうか…

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし本当に検査されていないのであれば返金してもらうべきです!
    なので聞いてみてください、検査してないのに結果が出るとも思えないので…

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局聞いてみたら、腹部エコーやったら丸がつきますと産科の窓口の人に言われてモヤモヤしたまま(以前通っていた産院では腹部エコーした時は丸ついていなかった)ですが、諦めました…
    今日はNSTも内診も腹部エコーもしたのに、丸は一個もついていなかったです。。
    モヤモヤ続きますがコメントくださってありがとうございました!

    • 7月28日