![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の育児への考え方に不安。ミルク作りの注意点を共有したら、気にしすぎじゃないかと言われる。新生児の免疫力の低さを考えると不安。気にしすぎか...?
【夫の育児への考え方について不安】
育児に対して夫の考え方がずさんで不安です。
現在、第1子の出産を9月頭予定に控えています。
産後のベビーグッズを買い揃えたり、初めての育児で不安なことを調べている状況です。
その中でもミルクの作り方ですが、直接体内に入るものだと思うと特に注意点は守って与えたいと考えています。
産後1ヶ月は夫も育休を取ると言ってくれたので、学んだミルク作りの注意点を共有したところ気にしすぎじゃないかと言われました。
湯冷ましも水道水を使って体調崩したら考えればいいと言ってきますし、昔の人だって子育て出来てるんだから消毒もそんな気にしなくていいよなど言ってきます。
過度な気にしすぎも良くないとは思いますが、新生児の免疫力の低さを考えると何かあってからでは遅いという不安の方が私は強いです。
私が気にしすぎなだけでしょうか...?
- おいも(1歳5ヶ月)
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
水道水は使わないです。。
昔と今では水質違います、なのでちゃんと沸かした方が安全です。
気にしすぎでは無いと思います!
旦那さん、この先大丈夫かなー。。😅
![you](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
you
全然気にしすぎじゃないですし気にしすぎて何が悪いのと言いたいです😅
それはもう不安な気持ちを話して寄り添ってもらいましょ!
産後は特にメンタル不安定ですし今よりピリピリする可能性あります💦
ご主人のようにおおらかに構えるのも必要なことだと思いますが赤ちゃんに関するあれこれはママの気持ち通りしてもらうのが1番ですしそうして欲しいと思います😭
文章見る限りわかってくれそうですし素直に伝えてみてはいかがでしょうか✨
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
水道水そのままを使用するのはさすがにダメですよ〜💦
沸かして使う分には問題ないですけどそのままはやめた方がいいですね、、、
![あやー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやー
え、水道水、使わないです。
沸かします。ケトルで沸かせば早いですよー❗又はそれ専用のお水がペットボトルで売られているので、それを購入してます。ピュアウォーターだったかな。なんだろう。面倒くさいんですかね。
心配。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
水道水とかやばいです😂
水飲めます!安全です!とうたっている地域ですがそれでも親すら水道水は飲みません😅
回答そのまま旦那さんに見せましょ!
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
みなさん早速のご回答ありがとうございます!
そうですよね。自分の身を自分で守れない乳児をわざわざ危険な目に遭わせることはないですもんね😭
夫は相当の面倒くさがり屋で、ミルクの作り方も上記に書いたように楽なら赤ちゃんの体調崩れてから考えればいいとか言いますし、夜泣きも放っておけば泣いても誰も来ないと学習して、必要以上に泣かなくなるらしいからある程度は放置した方がいいとか言ってくる始末です。
あんたはそんな風に育てられたの⁉︎って耳を疑うような考えを平気で言ってくるので恐怖です...。
コメント