※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ🔰
妊活

卵管閉塞のため体外受精か悩んでいます。体外受精と人工授精どちらが良いかアドバイスをお願いします。

片側卵管閉塞の方に相談です。

昨日、卵管造影検査を行い右側の卵管に造影剤が入っていかず、「片側卵管閉塞」だろうと診断されました。

その後の診察で、卵管を通す手術の説明を受けましたが、主治医的には体外受精という方法があるから手術は不要という意見でした。なので一旦手術はしない方向で考えてます。

主治医から初めて体外受精と言われ、ちょっと動揺していますが、自然妊娠ができないわけではないと言われ、結果、旦那の協力ができそうなら次から人工授精になったのですが…

片側卵管閉塞と言われ方、タイミング法、人工授精で妊活を選択されましたか?それとも体外受精に進みましたか?

年齢が31ってこともあり一刻も早く体外受精に進んだほうがいいのか、でもゴールデン期に望みをかけてタイミング法&人工授精にするか悩んでいるので、ぜひアドバイスや体験談を教えてもらえたら嬉しいです👏



コメント

みり

私は、卵管を通す手術の実績が多い不妊治療のクリニックに通っていましたので、経済的な事や通院の時間的な負担の事も考えて、まず健康保険適用の手術をして、それでもだめなら体外受精にしましょうと言われました(体外受精がまだ自由診療だった時代です)

結果、手術後のタイミング法で授かりました

はじめてのママリ🔰

私も同じような状態でした。

手術をしても持続しないことがデメリットと言われて、悩みました。
ただ、タイミングや人工授精よりは体外受精は確率が高いことや、手術のための時間を使うなら体外受精のために時間を使った方がいいかなーと思うようになり体外受精しました😌

連日の注射や痛みもありましたが、少しでも若いうちに、、というのが軸だったのでやってよかったと思います。

はじめてのママリ🔰

私は片方が卵管閉で片方が詰まりかけだったのですが
値段の事もありますし
4年前はまだ体外受精とかしか
不妊治療の補助金が出なかったのですが
とりあえずFTしました!
その後2ヶ月で妊娠出来ました!

その後2人目3人目って考えているのなら
FTのほうが後々いいみたいです!

はじめてのママリ🔰

30歳の時、片側卵管閉塞という結果でした!
私はいきなり体外受精を選択しました!
当時とにかく早く妊娠したかったのと、ピックアップ障害や受精障害など検査ではわからないところに問題があったらFTやっても結果が出ず無駄になってしまうと思ったからです。
そして、兄弟児のことも考えたら一月でも若い時の受精卵を多く凍結しておきたくて、夫婦で話し合って体外にしました。

ママリ

右側卵管閉塞で人工授精で1人目妊娠しました!
私が通っていた病院の先生は閉塞している側からの排卵だと可能性が低いからと左側から排卵する周期を待って人工授精して2回目で妊娠できました。
右側から排卵する周期が2回くらい続いて人工授精できなかったのが歯がゆかったです😂

はんぺん

30歳低AMHで、クリニックにて右側卵管閉塞が分かった後、同じく主治医にFTか体外受精を勧められました。
まだ授かれていませんが、FT後のGD期に期待し半年ほどタイミング法を試してみて、それでも無理なら体外へとすすむ予定です🌿