※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ののちゃん
妊活

不育症の検査を検討中ですか?流産が続き、不安や辛さを感じています。歳は関係ないけど、検査を受けるべきか悩んでいます。

不育症の検査について

今年に入って2回目の流産になりました。
1度目は心拍確認後の稽留流産
今回は出血し始めて自然流産です。

歳は関係ないとは頭ではわかっているのですが、24になったばかりでもこんなに流産続くのかと不安です。

子供がずっと欲しくてたまらなかったのに、もうこんなにしんどい思いするならもう出来なくてもいいのかもなんて最低なことすら考えてしまいます。

皆さんなら不育症の検査しますか?

コメント

🌈

私も、不育症と言われ、ののちゃんさんと、同じ、1回目、稽留流産2回目なので、不育症と言われました。2回とも、自然排出です。
本当に、辛いのかわります。周りは、妊娠出産。モヤモヤ。
そして、虐待のニュースとかみても。なんで、私の所に来てくれないのかなとか。

自然排出時の、痛み。苦しいです。

検査、私も、悩み中です。検査だけして、なんか、あれば諦めようかなと今は感じてます。

はじめてのママリ🔰

私は一回の死産で不育症検査を受けました。
若いのであれば余計に不育症因子の有無が心配ですよね。

新横浜の専門病院で検査代は13万くらいしました。
高いなとは思いましたが、正直またあの辛い思いを繰り返すのが辛すぎるので検査を受けました。
採血とエコーで済みますし、原因がわかれば薬剤で対応できるので、やって良かったと思っています。
不安を抱えたまままた妊娠するよりかはいいのかなと思います😌

はじめてのママリ🔰

1回目出血→自然排出
2回目稽留流産 手術
3回目出産
4回目稽留流産 手術

元々一般不妊治療をしていて、1回目〜3回目までで1年です。25でした。

私の場合はもともと不妊治療で治療前の検査でどの値も何も問題なかったこと、稽留流産を2回経験しているが、間に出産が入っているのでリセットされ不育症とは言われていません。

2回以上連続で稽留流産が起こった場合には不育症の検査も勧められますが、原因がわからないことも多いようで💦

私の場合は1回目は心拍確認前の流産だったので流産とも言わないようですが、辛いものは辛いですよね。なんで私ばっかり?とも…

私は2回以上連続でまだ稽留流産なるなら考えようかな、とおもいます。

お体ご自愛くださいね。

にんにん🔰

流産、辛いですよね。私は未だに亡くした子たちのこと、忘れられません。心臓動いたのにダメにしちゃってごめん、と思い続けてます。

私は、自分が1回目の流産した時は不育症検査というものを知らず、不妊治療(体外受精・顕微授精)をしていく中で知り、2回目の流産後受けました。費用は10万以上でしたので、安くはなく、気軽にやればいいよ‼️ともなかなか言えません。私の場合は、すでに高齢出産になる年齢でしたので受けました。
24歳だったら…また妊娠できる、と10万は払えなかったかもしれません。

すでに知っているかもしれませんが、不育症検査をしても原因が分かるとも限らないし、対策をしても妊娠する&継続するとも限らないです。ただ私の中では、対策をしたのにそれでも移植後着床しないのはもう仕方ない、と思えたので気持ちは楽になりました。

はじめてのママリ🔰

1回目稽留流産、2回目出産、3回目化学流産、4回目稽留流産、5回目出産しています。4回目の時不育症の検査を勧められましたがせず、次はしようと最後の可能性にかけてみました。5回目の妊娠で流産予防の薬は飲みました。