
旦那さんが日常のルーティンでイライラしやすく、怒り方がきついことに悩んでいます。5歳の子供の反抗期と赤ちゃん返りもあり、フォローに苦労しています。同じような経験をされている方はいますか?
自分より旦那さんの方が「上の子嫌い症候群」みたいになってる人います?
遊んでくれる時はとことん遊んでくれます。
プールに行ったり、山に行ったり、まだ帰ってこないよ〜と思うぐらい遊びます。
けど、特に当たりが強いなと思うことが、朝の保育園の準備やご飯中、お風呂上がりなどの毎日のルーティンの時です。
確かに、毎日のルーティンなのにいつも何かに気を取られて(特に先月産まれた妹)何度も着替えな!ご飯食べな!歯磨きな!と言っても出来ない時間があります。
私も何度も言ってイライラする事はあります。
一緒について行ってやったりもします。
5歳の反抗期と赤ちゃん返りが重なって、私も手を焼いています。
けど、旦那の怒り方は命令というか、怒鳴り口調というか、ただの意地悪というか...。
お姉ちゃんの事嫌い?もっと優しくして。一緒について行ってあげて。などと言って気をつけてくれてる時はわかるのですが、でも言い方がきつい時が目についてしまいます。
旦那がイライラしてる時は私がフォローに入ります。
同じような方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 7歳)
コメント

まろん
うちも同じです💦
上の子はの当たりが強くて、実際可愛くないと言う時もあります😥
ただ、優しい時は優しいし休日は遊びにも連れて行ってくれます。
下の子はまだ喋りもせずただ可愛いだけの時期なので、比較してしまってるのかなと思います😥
私も対処法など分からずです💦

おっぴ
コメント失礼します💦
我が家もこの間の月曜に2人目を出産したばかりなのですが、主人の上の子への当たりがキツくてどうしたらいいものかと悩み中です😩
育休を2ヶ月取ってくれ、上の子のフォローと家事をするという話でしたが退院して4日でブチ切れて上の子に物を投げたり平手打ちしてしまったり…
わたしももちろんイライラする時はありますが、2ヶ月のうちまだ4日しか経っていないのにこれでは不安で仕方ありません。
物を投げたり叩いたりしてしまった時に声を掛けると、さらに怒りが爆発しそうなので主人には話しかけず、上の子のフォローに回っています…
同じような方がいらっしゃって、なんだかホッとしている自分がいます…😭
-
はじめてのママリ🔰
平手打ちですか...🥺
育休2ヶ月も取ってくれてるのに、それはキツイですね💦
悩みなく産後過ごしたいですよね😒- 8月2日
はじめてのママリ🔰
可愛くないという時もあるんですね😭
うちも比較してる感じ否めないです💦
コメントありがとうございます。
同じ方がいるだけで少し気持ち和らぎました🥺