※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっちゃんママ
ココロ・悩み

娘が夏風邪で体調不良。看病中にストレスと気疲れ。娘の夜の苦しさやイライラ、怒りが続く状況で、どうしたらいいか悩んでいます。

もうダメだ。
ただのつぶやきです。

日曜日から娘が夏風邪を引いていて、今やっと治りかけなところです。ずーっと娘と2人きりで家にいて、看病という程の重症ではないですが娘の体調を気にして、思っている以上に気疲れとストレスがヤバいです。

わたし自身心配性なところがあるの上に、娘自身滅多に体調を崩さないので、今回の夏風邪は久々の体調不良だったので、余計に心配してしまい気疲れしてしまいました。
痰がらみの咳が主だったので、寝ている時が特に苦しそうで夜も気になってあまりよく眠れていません。

一昨日くらいから明け方前の4時頃に急に起き出してきて、1時間くらいグダグダするようになりました。その起きてる時間帯がものすごくストレスで、変に喋り出したり起き出したりして、こっちとしては"早く寝て"の一心です。娘が喋り出したり起き出したりすると、一気にイライラして怒鳴ってしまったり、無理矢理布団に横にさせたりしてしまいました。

そんな感じの今なので、娘のやることなすこと一々イライラしてしまっている自分がいます。変に娘に八つ当たりしてしまって、強く当たってます。娘自身も我が強い方なので、わたしが怒ったりするとそれに対して反抗してくるので、また更にわたし自身がイラついて悪循環になります。

疲れました。この状況、どうしたらいいんだろう。

コメント

はじめてのママリ🔰

娘は体調不良ではないですが、常にずーっと話しかけてきて数秒前と同じことでイライラしてしまい八つ当たりしたりしてしまいました…。
下の子体調不良で看病疲れもあって。

安全ならほっときます。
そうするとうちの子は諦めて目が覚めてもしばらくするとまた寝ます笑
うちの娘も毎月というほど、痰が絡む咳で小児科でだいたい同じ薬出されて良くなったりまた咳したりの繰り返しです。
娘さん早く治るといいですね!
子育て、子供は可愛いですがイライラしますよ笑

  • みっちゃんママ

    みっちゃんママ


    コメントありがとうございます😭✨
    誰もしてくれなかったので、有難いです😢

    常にずっと一緒って、多分お互いに良くないんですよね💧ある程度、違う人と触れ合ったり外に出たりと、お互いに気分転換しないとダメなんですよね😥

    そうなんです、わたしも安全ならほっとくんですが、旦那も一緒に寝ていて旦那の起きる時間が5時過ぎなので、あの時間帯に起きられちゃうと旦那の睡眠時間が削られちゃうと思い、余計に寝かせなきゃって思ってしまうんですよね😥
    暫くほっとけば寝るとは分かっていても、その時のわたし自身の精神状態がイライラMAXなので、娘の喋り声が癇に障って余計にイラッとしてしまうんです😭

    子どもの体調不良は、繰り返しですよね💧そうやって、色んな免疫を付けて強くなるんでしょうけど…💧

    励ましのお言葉ありがとうございます😭✨
    ママリさんも、お子さんの体調が安定するといいですね!

    おっしゃる通り!!!子育ても子どもの可愛さも十分過ぎるくらい分かっていても、大変とイライラも同じくらいあるんですよね笑

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳だと自宅保育中ですか?
    娘さんの体調戻ったら支援センターとか利用するのもいいかもです。
    先生達に話聞けるし来ている子と関係持てたりするので刺激にはなるかなと思いますよー!
    うちの娘も2歳の時はよく連れて行ってました!
    楽しく遊んでましたよ!

    優しいですねー(^^)
    うちも皆で寝てて主人5時起きですが、娘が咳こみしてても疲れてると爆睡してます笑
    娘起きてても仕事行くからねーと言い仕事行きます。
    もう4歳だからできるんですけどね!
    ご主人と別々に寝るとかですかね?対処出来そうなのは。
    うちは0歳児の時から夜間泣いてても起きなかったです笑
    イライラする時は防御反応なのか耳が遠くなります笑
    聞かないことにします。

    繰り返しです💦
    免疫力を高めてあげないと長引いちゃうんですかね💦

    いえいえ、ありがとうございます😊

    自分の子だと余計にイライラしちゃいますけどね笑
    保育を仕事にしてる先生方は尊敬します!

    ここで吐き出して共感されましょ(^^)

    • 7月27日
  • みっちゃんママ

    みっちゃんママ


    専業主婦なので、自宅保育です!
    支援センターとか行ってみたいんですけど、わたし自身が人見知りなのでなかなか行けず💧あとは、コロナもあったり今も感染症が色々出てるので、なんとなく遠ざかってます😣
    娘にとっては、支援センターとかで色んな子と関われることは良いことなんですけどね💧

    旦那が寝不足になるとすぐに体調崩されるので、そういう意味でも睡眠はしっかりとって欲しい気持ちなんです💧
    今朝なんかは、娘が起き出して暫くしたら、自分から1階のリビングに降りてソファで寝てました💤こっちはずっと娘と一緒でイライラしてるのに、いいご身分ですねってちょっとイラッとしましたが笑

    子どもによって、体が弱い強いとかもあるんですかね💦娘はまだ集団生活をしていないので、そんなに体調崩すことがないんだと思います💧多分、園に通い出したら洗礼を受けると思います😭

    実はわたし、元保育士なんです😅笑

    こういう吐け口が大事なんですよね☺️

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も人見知りです💦笑
    なので初日は先生と話、何回か行くうちに何歳ですかー?とか顔見知りになり話す感じでしたよー
    感染症多いですよね😭
    リスクはありますよね💦
    私が行ってた所は窓ほとんど開いてて園庭にも好きな時に遊べたので密にはならなかったかな。
    コロナ流行り出す前とかだったので。
    流行り出してからは電話予約で検温してって感じでした。
    5類になったから人数制限してない所もありますよねー

    そうだったんですね!
    元から寝室別がいいような気がします。
    分かります笑
    せめて一言欲しいです!

    洗礼受けますね😭
    下の子1歳2ヶ月で入園し貰いやすくて長引いてます。
    上の子は熱出してもすぐ下がるタイプですが、下の子真逆です。
    2歳で集団生活入れましたけど、少なからず洗礼受けました。コロナもあり3歳から幼稚園ですが、年少の時はお休みばっかりです笑
    減菌が良くなかったんでしょうかね😭

    そうだったんですね(^^)尊敬します☺️

    聞いて共感して頂けたりアドバイス頂けると違いますよね!

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

私のことかと思うくらい同じです🙋‍♀️‼︎

日曜日から発熱、鼻水、昨日から咳が出始めて夜が特に酷いです🥲 私もかなり心配性なのでちょっと鼻水がグルグル言ってるなぁーって思うだけで寝られないので毎朝身体がだるいし寝不足です…

もう治るのを待つ!!
治ったら出かける!!…と割り切って寝不足なら日中ダラダラするし、イライラしない為にかなり手抜きして過ごしてます😇
風邪で引きこもりの時って本当につらいですよね… お互い治るまで耐え抜きましょう😭😭😭

  • みっちゃんママ

    みっちゃんママ


    共感のお言葉とコメントありがとうございます😭✨

    子どものことになると、心配性が過剰に発揮しちゃうんですよね😭
    心配性が厄介なのは、自分自身が疲れるというところです💧精神が持たなくなります😵

    結局、治らないと意味がないんですよね💦
    わたしも今週の晩御飯は、手抜きにしてます!(普段も気合い入れてるわけではないですが笑)

    励ましのお言葉ありがとうございます😭✨
    お互い頑張りましょう!!!

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

私もでーす🖐️
ずっと付きっきり、どこにも行けず家に缶詰状態は息が詰まりますよね😮‍💨
体調が悪い子供には優しく接したいのに、ついイライラしてしまって自己嫌悪したり…どこか1人で過ごしたくなります。

うちは上の子がプール熱になり水曜日から今も39度前後の発熱が続いています。…の割には元気なのですが、どこにも行けず、上の子を置いて出かける訳にもいかず、ほぼワンオペで疲れてきました。
そんな中、下の子も微熱になってきたので気が重たいです😣
早く治ってくれーーーー!!!

  • みっちゃんママ

    みっちゃんママ


    コメントありがとうございます😭✨

    それは辛過ぎますね😭
    娘は幸いなことに、水曜日あたりに夜38度の熱が出ましたが、次の日の朝には平熱に戻り、その後も熱は出ていません💧
    日曜日から咳込み始めて、ずっと薬を飲んでいますが、鼻水と痰がらみがなかなか治らず😩

    それに加えて、旦那も娘の鼻風邪をモロにもらい、咳込みと喉の痛みを訴えてます…💧

    まじでほんとお気持ち分かりますよ…。体調悪い時こそ優しく接してあげたいのに、こちらの精神がイライラなのでつい強く当たってしまうんですよね😭そして、どこか一人になりたいという気持ち…。

    今はコロナもまた増えて、その他の感染症もあるので、お子さんが体調不良で家に缶詰状態っでご家庭多いですよね💧

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😭

    咳と鼻水はやっかいですね🤧
    娘さんの体調が早く良くなりますように…!
    旦那さん、、、何とか自力で即刻治してください😂!

    私は息が詰まりすぎてママリで毒を吐こうと思っていたところ、みっちゃんママさんの質問を見つけて、不謹慎かもしれませんが自分だけじゃないんだって励まされような気持ちになりました😌
    どうかお互い平穏な日常に早く戻りますように…!

    • 7月30日
  • みっちゃんママ

    みっちゃんママ


    体調不良自体が厄介ですが、鼻水ズルズルや痰がらみの咳もほんとキツいですよね😭
    励ましのお言葉ありがとうございます😭✨ママリさんの方もお子さん早く良くなるといいですね!!

    いやいや!不謹慎だなんてこと全くありませんよ!!むしろ、こうして共感して下さってコメントしてくださり、ほんとに嬉しい限りです😊✨同じ状況の人がいると、それだけで心が救われたり、励まされたりしますよね✨素直に嬉しいです❤️

    ほんとですね!!
    お互いに、家族皆が元気になることを願いましょう🤲✨

    • 7月30日