
コメント

はじめてのママリ🔰
排卵日の時はガクッと体温下がって翌日から高温期に入ります。
人によって全然違うので、半年以上測り続けて記録することで、排卵日特定しやすくなりますよ!

ママリ
私は基礎体温が下がって上がり始めた頃(下がった日の翌日)が排卵日です。
個人差がかなりあるそうなので、
まずは最低3ヶ月測り続けてママリさんはどうなのか判断されるといいかと思います。
はじめてのママリ🔰
排卵日の時はガクッと体温下がって翌日から高温期に入ります。
人によって全然違うので、半年以上測り続けて記録することで、排卵日特定しやすくなりますよ!
ママリ
私は基礎体温が下がって上がり始めた頃(下がった日の翌日)が排卵日です。
個人差がかなりあるそうなので、
まずは最低3ヶ月測り続けてママリさんはどうなのか判断されるといいかと思います。
「低温期」に関する質問
初めての質問です 妊活初めて半年。 なかなか出来ません…(;_;) 基礎体温付けてるのですが、 よく皆様の基礎体温グラフでは 高温期、低温期と二層?になってるのですが、 私はガタガタです 無排卵なんでしょうか? …
これはインプランテーションディップでしょうか? 排卵検査薬を使用してその1週間後から茶色いおりもの。 それがまた1週間続きました。 今までは基礎体温しっかりつけていたのですが、落ち込むので一旦お休みしていた時に…
妊活中の方、基礎体温はつけられてますか?? 3人目妊活中なのですが、上2人のときに計っていた基礎体温が毎日ガタガタで、いつが排卵なのかや低温期高温期が全く参考にならなかったので今回は排卵検査薬だけを使用してい…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🙇♂️
排卵日の日に下がるということでしょうか??😖😖
継続してみたいと思います!!
はじめてのママリ🔰
下がった日が排卵日と言われてますが、そこから上がる2日間くらいも排卵期間に入ります!
私は基礎体温安定するのに1年以上かかりました💦
今の時期暑くて目が覚めたりとかあると基礎体温ブレるので、、
大変ですが頑張って継続してみてください!
はじめてのママリ🔰
今日から基礎体温を始めたので、昨日から下がってたのか、今日から下がったのかが分からなくてソワソワしてしまって(;;)💦
基礎体温も安定するんですね🥺
頑張ります💪🔥
ありがとうございます🙇♂️