
妊娠中の小学生のお子さんがいる方への質問です。11月が予定日で、先生にはまだ報告していません。報告すべきか、出産の日に学校を休むことや立ち会いについて気になっています。報告の内容も教えてほしいです。
小学生のお子さんがいる妊婦、または、その状態になったことがある方に質問です。
現在長女3年生なんですが、担任の先生等にはまだ妊娠の報告をしていません。
11月が予定日なのですが、先生や学校に妊娠の報告はするべきなのでしょうか?
娘には何かあったら困るからとの事で今まで口止めしてました。
なので先生は知らないと思うのですが、皆さんは報告されましたか?また、してますか?
できれば出産の日は学校お休みして立ち会い等してもらいたいなと思ってます。
報告するにしてもどう言った内容を言ったのかも気になります。
良ければ教えていただけないでしょうか、
よろしくお願いします。
- 2人目妊娠中(1歳5ヶ月, 10歳)

千晃
4年と2年の時に妊婦でしたが、先生には言わなかったです。

なーむ
小学生の子がいますが、私が言わずとも娘が既に先生に言っていました😅
夫以外立会い出来ないので、言わなくても支障はないのですが、嬉しくて言ってしまったみたいです😅

🌿6年目のママリ
おはようございます。
うちはの場合は、産後入院中に私の実家から登校させる予定だったのでお伝えしておきました。
年の差きょうだいなので生活環境が変わることでもしかしたらメンタルに影響あるかもしれないので、何かあったらお願いしますみたいな感じのお話もしました😊

しろしろ
同じく小3の娘がいますが、夏休み前の個人懇談の際に「出産を控えていて、先生にご迷惑をおかけする事もあるかもしれません。」と伝えました😌
立ち会い希望でしたら、尚更平日だと早退になるかもしれない事などを伝えてもいいかもしれません(^^)

sasasa🐵
小学2年生の時に妊婦でしたが特にこちらからは言わなかったです🙂
学童の先生には産休中の預け時間確認する時に伝えました☺️
上の子もなにかあったらっていうのを理解してくれてたので外でも言ってなかったみたいです😊

はじめてのママリ
私は安定期に入ったら言おうと思ってます。
もし私が入院とかなった場合、子供のメンタルとか迷惑かけるかもしれないので😓

あじさい💠
特に報告はしていません😌
うちも出産の立会いをしたので、この日(計画出産なので日程が決まっていました)は休みますと連絡帳で数日前にお知らせしました。(あんまり早いと先生が休む日を間違えます😂ので、1週間以上前には言わない方が親切かなと思います)
自然分娩でしたら、当日電話での休む連絡でも大丈夫と思います。
コメント