※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夏休みの暇つぶしアイデアについて相談があります。公園や児童館、友達との遊び、YouTube以外での自宅での遊び方を教えてください。

夏休みにやろうと思ってたカードを既に全部切ってしまった😂

・プール(これはまぁ定期的にやりますが)
・粘土
・布団とかクッションとか駆使して滑り台
・工作(ストックしてた牛乳パックで平均台作った)
・ひらがな等のワーク関連

あーーもうあと何すれば良いんだ!

公園、児童館、お友達と遊ぶ、You Tube以外で、自宅での暇つぶしのしかた教えてください✨

コメント

はるママ🔰

クッキング系はどうですか?
クッキーの型抜き
クレープ作り
餃子作り(中身さつまいもとかバナナとか)
あたりは2歳もギリ参加できるかな?と🙂

娘はベランダでシャボン玉したりもしてます☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    クッキング系は日常的に夕飯のお手伝いをやってくれていているのですが、クッキーとかも喜ぶので是非やろうと思います💕
    餃子作り良いですね!普通の肉ダネはやらせたくないですがデザート系やソーセージとかもやりやすそうですね!今度皮買ってきます✨

    • 7月27日
3-613&7-113

洗濯物畳みや掃除のお手伝いなど、家事のお手伝い系はどうですか?次女が、長女(小学校の夏休みの課題でお手伝いがあり、自分の洗濯物畳んでる)の横でなんか必死になって畳んでますよ☺️(タオルとか簡単な物)

敢えて、何か楽しませるようと用意するより毎日のことなので簡単ですよ☺️我が家は、コロコロも姉妹で奪い合ってます。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    家事のお手伝いもほぼ毎日してくれていて、下の子は洗濯物畳みとか、クイックルワイパーとかめっちゃしてくれます😂上の子は料理以外のお手伝いブームが去ったみたいでやってくれず笑💔
    電動モップをたまに出すと二人で取り合いしてなかなか進まず大変です😭
    宿題でお手伝いがあるとやるきっかけになって良いですね✨

    • 7月27日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    普段からやられてるのですね☺️我が家も、普段やってると奪われます。

    洗濯干すのとかレベルアップ?させても良いかもですね☺️

    • 7月27日
りんご

昨年やって今年も考えているのは、うどん,パン、おやつ(クッキー、メレンゲ菓子、お団子、ポップコーンなどなど、繰り返ししたら数字のお勉強にもなりますし、下のお子さんだと物を注ぐ練習にもなります。粘土遊びよりすぐに食べてしまえば衛生的です。)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    確かにコネコネ系の料理は粘土より良きですね✨

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

プールのついでに水と筆で地面にお絵かき、

近所で小魚とか生き物つかまえて観察

あとはタオルで綱引き、風船などですー

  • ママリ

    ママリ

    去年プールに穴空いたのでプールの中で絵の具やらサインペンでお絵描きやらやりました✨楽しいですよね!
    近所で小魚捕まえられるの凄いですね!私が生き物苦手なのでちょっと無理そうですが🥶

    • 7月27日