![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
投資の方が増える可能性ありますが減る可能性があります。
ただ12年と考えると投資の期間としては長期とは言えないのでリターンがマイナスになってカバーできない可能性があるので難しい選択です。
わたしなら…500万円あれば国公立+私大文系なら頑張れると思うのでそれを超える部分は投資にすると思います。
つちは普通口座での貯金+保険+投資で準備しています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
投資した場合、減る可能性もありますが、増えるタイミングで利益確保してしまえば普通預金よりはマシかな?とは思います。教育費を使う時までずっと投資しないといけないわけでもないですし。
我が家は子供用に頂いたお金は全て子供用の普通預金に入れています。これは子供に直接の渡すお金で、教育費は特に分けず親が運用しています。必要な時に何処かしらから持ってきたらいいかなと😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰さんのやってる投資はつみたてNISAとかですか?
今は子供だけの貯金はそれなりにありますが、それを投資にやるか悩みますね、、、
やっぱり減るリスクもあると心配になってしまい、なかなか踏め込めなかったりします😅
今現在は生活防衛費がやっと貯まり、車購入のためのお金を貯めてるところなので余計に投資やるか悩んでます💦
教育費として分けて貯金はしてないですね😲- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
私がしているのは、積立ニーサと投資信託、外貨預金、国内株、外貨建て保険です。毎日チェックしているのは株だけであとはほったらかしで見ていません。
今、積立ニーサはすごく人気ですよね。減るリスクもありますけど、中長期でやるならお勧めですよ😊- 7月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大学費用は外資で運用しています。
10年払いで600万の払込です。それを二人分しています。
ただ終身保険なので、学費で出さずに老後に充てて、学費はキャッシュでという方法もとれるようにしています!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうなんですね…減る可能性があるので、投資やるのを躊躇してます😭
投資やらないなら定期のほうがマシなのかと悩んでいます🥺
保険は学資保険ですか?それともまた別の保険ですか?
はじめてのママリ🔰
保険は夫名義で生命保険ですよ🙂
学資保険より利率が高い可能性があるのと、使わなければそのまま寝かせられるので持ってます😊