※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園への年中の年度途中入園(9月、10月など)について。現在、保育園に…

幼稚園への年中の年度途中入園(9月、10月など)について。

現在、保育園に通っている年中5歳の息子がいます。
昨年から幼稚園への転園を何度も悩んでいて、踏み切れずにここまで来てしまいました。
今でもまだ悩んでいて、秋からの途中入園を考えています。
希望の幼稚園は空きがあり、途中入園可能です。

<幼稚園に変えたい理由>
・現在の保育園では、同じ小学校のお友達が2人しかいないこと(あまり遊んでいない子)
・現在の保育園では、教育的なものが皆無なので、小学校に上がった時に本人が苦労しないか不安
・保育園に教育がない代わりに習い事をさせたいが、やりたいこと(知育・スイミング・英語・体操)をさせると、月4万円近くの出費になる
・希望している幼稚園では、通常カリキュラムに知育、スイミング、英語が入っていて、課外教室で体操が4000円で習える。
・イベントや親子行事が多く、子供にとって楽しい思い出がたくさんできる
・親同士の交流も多く、情報交換がしやすい
・現在の保育園はクラス16人、希望の幼稚園はクラス35人なので、お友達がたくさんできる
・現在の保育園で仲良かったお友達が2人いたが、2人とも転園してしまった(引っ越し、幼稚園へ転園)
・私が正社員から時短パートに切り替える
・希望の幼稚園では、預かりも充実している
・園庭が広く、1日中思いっきり遊べる
・現在の保育園は園庭が狭いのと、なぜか午後は外遊びが禁止な為、体力が有り余る

<なかなか踏み切れない理由>
・息子の性格的に、新しい環境に馴染むのに時間がかかる
・息子に聞くと、今の保育園のお友達(仲良い子2人くらい)と離れたくないとのこと
・途中入園だと、運動会や発表会の練習などに遅れが出て本人が辛い思いをするのではと不安

と言う感じです。
立地はどちらも良く、通いやすいです。
教育方針はどちらものびのび系で、幼稚園ではプラス教育(遊びの中に取り入れる)と言う感じです。

入園金や制服代がかかりますが、下の子は3年後にこの幼稚園にいれるので制服はお下がりにできるのと、入園金も8万なので、保育園にいきながら通わせる予定の習い事の金額と比較すると、金銭的にも幼稚園に通わせた方が安くなります。

私の気持ちは幼稚園に入れたい、というか入れなかったことをすごく後悔しているのですが、5歳になっていまさら1年8ヶ月幼稚園に入れたところで、意味があるのか?息子にとっては嫌な思いするだけではないか?と悩んでいます。

皆さんのご意見をお聞かせください。

コメント

はじめてのママリ

私なら幼稚園に途中入園させるよ🖐️

はじめてのママリ

私なら保育園のまま卒園までいるよ🖐️