※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

認定こども園について時間や場所から、2つに絞りました。1つはオープン…

認定こども園について

時間や場所から、2つに絞りました。
1つはオープンキャンパス的なやつに行きましたが、
もうひとつは説明会だけ行きました。(私(親)が園長先生と話して、施設を見せてもらっただけです)

後者のオープンキャンパス的なやつにも行こうと思っていたんですが、次の日程を調べたところ、どちらの園も申し込みが終わったあとでした。

可能なら2つとも入園申し込みして、後者のオープンキャンパスに行ってからどちらかを蹴りたいですが、
この場合、やはり園やほかのご家庭に迷惑な行為となるのでしょうか?

ちなみに定員としては、どちらの園もガラ空きだそうで、「申込日、その翌日あたりに来ていただければ入園可能なことがほとんどだです」との説明を受けています。

皆様どう思いますか?どうされますか?
ご助言いただきたいです。よろしくお願い致します。

コメント

ままり

年少入園で1号ですか?
願書提出日、近隣の園とかぶってたりしませんか?
あとは併願禁止とか言われてたり。
見学に行って説明聞いて普段の様子を見て、園のパンフレットもらえばある程度はわかると思うので、オープンキャンパス的なものに行く必要はあるのかなと思いますが見学と結構違う部分あるんでしょうか?
あとは願書提出日にそのまま面接、入園金を支払うって園もあるので、支払った後に入園しないってなると転勤などの理由がないと返金がないことが多いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!!
    3歳入園の2号です。
    1箇所目は、本当にただ説明のみで、子供たちも少なく…沢山ご説明頂き分かった気でいましたが、2箇所目のオープンキャンパス(プレっていうんでしょうか?)に参加してみて、感じ取れるものがこんなにも違うのだなと思いました。

    申し込みの日、被ってますが、当日両方へ行くことは可能なので、あまり気にしておりません。

    どちらの園も面接はないそうです。また、申し込みの時に3000円必要とは言われているのですがそれくらいなら必要投資として出せる範囲と思っています。
    入園金など大きい額になってくると……。その後の流れが分からないままだとたしかに不安ですね。ありがとうございます。

    • 7月27日