コメント
はじめてのママリ🔰
自分の話ですが、行ってましたよー☺️
はじめてのママリ🔰
自分の話ですが、行ってましたよー☺️
「ココロ・悩み」に関する質問
下系のお話大丈夫な方、ご回答頂けると嬉しいです😭 パートナーとする時に、どんなことしてるか教えて頂きたいです🥺 旦那を興奮させたい! と思うのですが、どうせならとことん変態チックなことまでしてやろう…
私のしてほしくないことをする元義母(離婚した元夫の母)について 離婚後幼稚園の預かり保育ができない日は元義母の家に子供が遊びに行っています。 うちからは車で40分ほどの距離です。 預かってくれるのはとても助かる…
学級閉鎖、学年閉鎖、今週は我が子がインフル 11月まともに生活できたの1週間だけです。 皆さんこんな時買い物や晩御飯どうしてますか? 代わりに行ってくれる人も居ないし、田舎の為ネットスーパーもないです。 インフ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
タルト
ありがとうございます
受験のためですか?
はじめてのママリ🔰
はい!中学受験をしました。
タルト
やはりそれくらいから必要なんですね
はじめてのママリ🔰
目指す学校によると思いますよ。
私は小学校受験もしているので塾には3歳から通っていたそうです。最初は遊び感覚でしたが☺️
3年生から受験塾に転校して夏期講習なども通って、中学受験をしました。
難関校を目指すなら受験塾も夏期講習も必要だと思います。
学校の勉強と受験合格のテクニックは違いますし、受験塾の入塾テストも学年があがると受かりにくくなるので💦
ちなみに子ども自身が学ぶことが好きかどうか、両親が関心が高いかにもよると思います。
我が家は上の子は中学受験をしますが、受験にやる気になったらのは最近なので、個別塾で対応していただいています。
下の子は小学受験をしますが、0歳から幼児教室、3歳から受験塾に通い夏期講習も受けます。
タルト
ありがとうございます参考にします