※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みすー
妊活

明日の人工授精に向けて、夏の持ち込み対策についてアドバイスをお願いします。暑い時間帯の対策や保冷保温バッグの活用方法など、経験者の工夫を教えてください。

人工授精 精子の持ち込みについて
明日人口授精をします。家から病院までは駅まで徒歩15分、電車で5分くらいです。
夏に精子を持ち込んだ経験がある方にお聞きしたいのですが、持ち運びは何か工夫されましたか??
前回は冬だったのでお腹に入れて温めながら行ったのですが、夏に人工授精をするのは初めてで、特に暑い時間帯なので対策した方がいいのか気になりました💦
とはいえできることは保冷保温効果のあるバッグに入れて持っていくくらいかなぁと思うのですが…
アドバイスいただけたら嬉しいです😃

コメント

はじめてのママリ

7月のはじめに持ち込みましたが、特に工夫してないです!クリニックから渡された保温バッグ?に入れて持っていき問題なかったです!
トータル徒歩20分、電車15分位です!

  • みすー

    みすー


    コメントありがとうございます!
    結局普通のバッグにいれて、駅までタクシーで行きました😉

    • 7月27日
ひよこ

冷やしすぎるのも良くないのかなと思い、袋に入れて手に持って毎回タクシーで持って行ってました。
アプリでタクシーを手配して、車ではエアコンの効いた自宅で待機してました。

  • ひよこ

    ひよこ

    車では→来るまでは 
    ですスミマセン!

    • 7月26日
  • みすー

    みすー


    コメントありがとうございます!
    タクシーという発想がなかったのですが😂、なるほどと思い駅までタクシーで行きました!
    アドバイスありがとうございました😊

    • 7月27日
ぬー

体温以下にならないようお腹
に入れてお腹に触れない面は手で包み込み、
体温以上にならないよう日光に気をつけて、
移動しました。
電車20分、徒歩10分の距離でした。

  • みすー

    みすー


    コメントありがとうございます!
    温度の加減難しいですよね😅

    • 7月27日