※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳間隔について相談中。生後20日の赤ちゃんで夜中に長く寝るようになり、授乳が5〜6時間空くことも。授乳回数や起こすべきか悩んでいます。

3〜4時間ごとに授乳するのはいつくらいまでやった方がいいんですかね?😢1ヶ月健診の時にも聞いてみようと思ってますが、みなさんのご意見が聞きたいです🙇‍♀️

生後20日、母乳寄りの混合です。(ミルクは1日3回の150ml位)
2週間健診の時に1日平均34g体重が増えており順調だと言われました。2週間健診までは起こしてでも夜中も授乳してましたが夜中ぐっすり寝てくれるので、今は私も情けないことに起きれなかったりで授乳間隔が5〜6時間空いてしまうことが増えてきました😢💦1日ミルク3回、母乳6〜7回の授乳っていう感じです。少ないですかね😭

しばらくは頑張って起こしてでもあげた方がいいですよね?😢1人目の時は完ミだったのでやり方がわからず、、

コメント

ママリ

新生児期のみでした!
1ヶ月すぎればいいよーと言われましたが、この時期だと脱水心配なのと、子供の低血糖も気になるところですよね💦
1ヶ月すぎれば夜は起こさなくて良いと思います!

メル

1ヶ月まではお腹空いた感覚もまだ未熟ですし、あけすぎると体力がなくて泣けないパターンも出てくるので、もうしばらくは3,4時間であげた方が良いですよ👍眠いですけどね💦

あげてる回数的には1日のトータルは大丈夫だと思います。
総量は足りてるけど、6時間はさすがに脱水が怖いです😅大丈夫なこともあるかとは思いますが、、、この時期の赤ちゃんだと脱水していても、今日は大人しいなぁーくらいに思ってしまいそうですし、、、ね💦

はじめてのママリ🔰

うちの子も睡眠欲強くて、ほっとくと寝ちゃう子でしたが1ヶ月健診までは夜間3時間おきを徹底してました。
体重増えてたとしても低血糖や脱水が怖いので…

1ヶ月健診で助産師さんに起こさなくていいよと言ってもらえてようやく5〜6時間様子見て寝させてます。

流石に新生児期は頑張って起きてました。