※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

朝、熱が高くて急なお休み要請があり、理解が欲しい。子供の熱と仕事の両立が難しい。急な休みに理解のある職種を教えてほしい。


飲食店パートなんですが、朝送ってすぐ30分後(9時半)くらいに熱が高くてお迎え要請の連絡が来ました。すぐに店長に連絡したのですが連絡がギリギリすぎるよ💦と言われてしまいました。仕事は11時開始です

確かに事前に熱がわかってたら前もってお休みさせてもらうなり代わりを見つけるなり出来ますがしょうがなくないですか?少しイラってしちゃいました😂
人員不足でしっかり週4、5は入れますがこういう風に言われると子供の熱などに理解がないんではないかと仕事続けるにあたって不安になりました。面接時に一応言ったんですけどね。。

0歳で預けて仕事って本当にママには厳しいんだなと思います。上の子は一歳から入れたので。。どなたか急なお休みにも理解があるような仕事はどういう職種があるか教えていただきませんか?

コメント

けー

理解がある職種、ではなく、そういう職場の雰囲気なのかなと思います💦
敢えて休みやすい職場なら工場で誰でもできて同じ仕事を大人数で手分けしてやっている仕事とかかなぁと思います。
周りでも軽作業系で働いてるママさんもたくさんいます。
わたしは事務ですが休みやすい職場の雰囲気があるので助かってます。
少人数でやってるのでどうしてもしわ寄せはありますが、お互い様精神です💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    前に派遣で短期の工場で務めていた時はめちゃくちゃ理解がありました。やっぱり工場が良いのかな!
    何か言われたことも無いですか?休み多い〜とかギリギリの連絡すぎとか汗↑休みやすい職場の事務いいですね!いま自宅で独学でですがいつかは事務をやりたいと思っているので勉強してます☺️

    • 7月26日
  • けー

    けー

    なにか言われたこともないです!
    いつもお子さん第一優先で、と仰ってくださいます。
    ありがたいです。
    わたしも「体力を使わず、トイレに自由に行ける」のが何より優先で事務やってます笑

    • 7月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それは素晴らしい職場ですね😳!工場はトイレに行きづらいですね笑体力も使うかも😅
    私もその優先で仕事探したいのでいつかは事務できるように頑張ります!

    • 7月26日
ママリ

子供が生まれる前までは飲食店で働いてました!
お子さんがいる方は急に当日欠勤とかよくありますよね🥹確かにシフト制のサービス業だと周りは大変でした。シフト制だから代わりの人も急には見つからないですし🥹
なので子供がいる今は大人しく事務職してます!みんなで同じ作業なので普通に休めるし、周りの方が休んでも全然大丈夫です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり周りにも気を使いますし迷惑かけてごめんなさいって感じです。。事務職いいですね!いつかは私も事務職したいけど
    パソコンいじれないので独学で勉強とタイピング練習してます🤣

    • 7月26日
  • ママリ

    ママリ

    私もパソコン出来ませんでしたが事務職するために職業訓練に通って3ヶ月で資格とりましたよ!
    無料で通えるので独学よりおすすめです😊✨

    • 7月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんなのあるんですね!!それは専業主婦の時に取りましたか?育休中の時に取っておけば良かったです💦今求職になると3ヶ月で退園になってしまうので😿

    • 7月26日
  • ママリ

    ママリ

    専業主婦のときに取りました!
    職業訓練は通学になるので保育園預ける理由になりますよ😊💓
    訓練終わってからは3ヶ月以内に仕事を決めないといけないですが、訓練先から就職先を斡旋してくれたりするので決まりやすいです!

    • 7月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とっても有益な情報ありがとうございます!ハローワークが近くにあるのでそこで情報収集してきます😭!!

    • 7月28日
ぱや

わたしも職場によるかな〜と思います。
今の職場は上司もお子さんのお迎えで早退したりするので、こっちも休んだり帰ったりしやすいです😃

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そのような職場に早く出会いたいです🥹羨ましいです。。

    • 7月26日
  • ぱや

    ぱや


    絶対にそこだけは譲れなかったので、とにかくしっかり企業調べしました!
    在宅やフレックスもあったりとかなり働きやすいので、良いところに拾ってもらったな〜と思ってます☺️

    • 7月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下調べ重要ですよね!事務未経験ですとどこも取ってくれないと思うのでしっかり勉強頑張ります📚indeedなどで調べましたか?

    • 7月28日