※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろ
子育て・グッズ

授乳間隔3時間ごとに泣いたりぐずったりせず、子供は途中でぐずることが多い。抱っこで落ち着き、泣き声を区別できない。おむつチェック後、3時間経ったら授乳。授乳時間を作るためにわざと泣かせることも。仲間がほしい。

【お腹空いた?おむつ?眠い?甘えたい?
とりあえず時間経ったから授乳ー!😂】

きっちり授乳間隔3時間ごとになんて泣いたり
ぐずったりするはずもなく…。

うちの子は途中でぐずることがほとんどです😂
・1〜2時間機嫌いい→ぐずる・泣く
・1〜2時間泣く→ぐずる・泣く
のどちらかから、抱っこマン発動という感じです笑
抱っこしたら落ち着くし、泣き声の区別も100%
できるわけではないからいまいち分からない😅
お布団に置くといずれ泣くし…笑

こうなったらおむつチェックの後、本人の要求という
より、抱っこしながらでも3時間ほど経っていたら
飲ませるかなという感じで授乳しています。

3時間ほど経ったからわざとお布団に置いて、
「よし!泣いた!」とかもやって授乳時間に
してしまっています←

改善したいとかいうよりも、仲間がほしいです笑
言葉は適切かは分かりませんがそんな感じで
「なんとなく授乳」をしている方はいま
せんかー?🤣

結構ちゃらんぽらんな考えだと思うので苦手な方は
スルーでお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

りん

1歳9ヶ月だけど未だにそんな感じです😂
とりあえず乳あげとけばいいだろ的な感じで今に至ります(笑)

  • ひろ

    ひろ

    ですよね…!
    たくさん飲んで健康に育ってくれれば
    オールオッケーです👊🏻笑
    先輩からのお言葉心強いです!
    ありがとうございます😊

    • 7月26日