※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
athm1367
子育て・グッズ

上の子の保育園送迎に悩んでいます。暑い中の送迎が心配で、自宅保育も考えています。皆さんはどうしますか?

先日2人目出産しました!上の子の保育園送迎について🚗 ³₃
・保育園へは徒歩で送迎(車はなし)
・往復1時間圏内
・2人乗りベビーカー購入して2人乗せて送迎(下の子には頭と背中に保冷剤あててます)

今週は暑さも危険とのことで上の子を保育園休ませて自宅保育にするか迷ってます。ただ上の子が家にいると下の子のお世話がなかなかできず(赤ちゃん返りがありヤキモチやいていじけるため)…
皆さんならこういう状況でも保育園預けますか?それとも休ませますか?いいねでお願いします👍(その他はコメントでお願いします)

預けて帰ってきたら迎えまで家でゆっくり過ごせますが送迎中がやはり暑いので🥹

コメント

athm1367

保育園預けるよ!

athm1367

保育園休ませるよ!

はじめてのママリ🔰

預けます。

産後1ヶ月で毎日3歳児も見ながらなんて想像しただけで無理です、、
外遊び行きたいと言っても付き合ってあげられないし、子どももストレス溜まりそうなので!

でも送迎往復1時間も暑すぎるので、タクシー使います、、

  • athm1367

    athm1367

    やっぱりそうですよね💦私も同じ考えです!
    3歳児で毎日一緒はきついし公園大好きだし保育園も好きなので預けようと思ってますが妊娠中切迫の時毎日タクシー使っててタクシー代も高すぎて😭
    使うならバス停が家の近くにバスかなと思ってますが週何回かは自宅保育もしたほうがいいかなとも思ってますがきついですよね💦

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バスが使えるなら毎日バスで通わせます。
    うちも歩いたら片道30分くらいのところなので、バス、タクシーを使い分けてました。

    • 7月26日
  • athm1367

    athm1367

    同じですね…
    暑いのでバスとタクシーを使い分けようと思います!
    バスが1番いいかなって思います🚌💨
    アドバイスご丁寧にありがとうございます😊
    たまには自宅保育も頑張ろうかと思います笑

    • 7月26日