※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなとちゃん
ココロ・悩み

歯医者で働いている方へ相談です。前歯のボンディングが変色してきているので、剥がして新しく処置する際に追加料金がかかるか、被せ物の方が良いか悩んでいます。距離の問題もあり、近隣の歯科についても悩んでいます。

歯医者で働いてる方はいますか?

前歯2本ダイレクトボンディング をやって約8年たつんですが境目が変色し始めてるんで 劣化がきてるなと思いまして。これは一度剥がしてまた新しく処置をすると思いますが 「剥がす」処置でまた料金かかりますか?なんせ自由診療なので別途料金かかると 被せ物をする方法のほうがいいのかな?とか考えたり。。

前回処置したクリニックが結婚する前で 今の家から高速使わないと行けない距離で 、ですが今の住んでるとこは田舎でダイレクトボンディング やってる歯科が今の家でも車で40分はかかるとこしか無くて😅💦被せ物をする歯科なら近所にいくつかはあるんですが。。

コメント

うー

自費診療なので、その医院の設定する料金によりますね💦

もともとやってもらった医院で補償期間が設定されているのではないかなと思いますが、それが10年とかならもしかしたら元の医院でなら無償で修正してくれるかもしれません

私の勤めているところだとダイレクトボンディングは補償期間は5年だった気がします🤔
定期検診にちゃんと通っていることも条件にあります

とりあえず今の自宅近くの医院で綺麗にするならどんな方法があって料金がいくらくらいかかるのかを診断してもらうのもいいと思います⭐️

  • みなとちゃん

    みなとちゃん

    お返事ありがとうございます!うーさんの医院だと5年以上だと剥がす処置は別途料金おいくらかかりますか??😂
    今日やってる医院に電話して費用とかきいてみます😫

    • 7月26日
  • うー

    うー

    剥がす処置っていうのは特にないです
    削るだけなので…

    ダイレクトボンディングの修正ならその日に削って詰めてとしてしまうので、それでいくらみたいな感じです

    うちでやったものの修正ではなくて初めての場合は、まず保険で初診、資料採り、お掃除などをして、コンサル、その後ダイレクトボンディングです
    ダイレクトボンディングば基本1日で完成、1〜2回細かいところの修復みたいな感じで行います

    必要であれば保険の材料で一度修復してみて良さそうなら自費の材料に置き換えるとかもします

    • 7月26日
  • みなとちゃん

    みなとちゃん

    お忙しい時間にお返事ありがとうございます!剥がすことは無いんですね💦素人考えでまた1から作り直すのかと思ってました!歯の状況によりますよね💦

    とりあえず ダイレクトボンディングをやっている医院に電話して初診の予約とりました!ありがとうございました😊

    • 7月26日