※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

小児科と耳鼻科受診の予定があるが、自分が発熱してしまい、病院勤務のため自分の病院へ受診しなければならない。夫は融通が利くが忙しい。3つの病院受診はどうするべきか相談したい。

病院受診についてです。
現在1歳の子がヘルパンギーナと溶連菌で休んでいます。土日は熱がたかかった(40℃)ですが、月曜日からは落ち着いていました。明日小児科受診予定です。
4月ごろから中耳炎になり耳鼻科にも定期的に通っており、耳鼻科受診も明日の予定でした。
病院同士は近いのではしごしようと思っていたのですが、私が発熱してしまいました。病院勤務のため自分の熱があれば働いている病院へ受診しなければいけません。今まだ寒気があるなか38.8℃で、とても小児科と耳鼻科へ連れて行けるとは思いません。
小児科と耳鼻科は家から30分程度の場所
小児科が人気のため受付し終わるまでに2時間はかかる
自分の働く病院は反対方向へ家から10分程度
こちらでも待ち時間は2時間かかりそう
夫は家から5分ほどの場所で働いており融通がきく方
しかし今繁忙期でとても忙しいそう

朦朧とする中での相談になるのでわかりづらいと思いますが、3つの病院受診するにはどうするのが良いと思うかご意見いただきたいです。

コメント

はじめてのママリ

お子さんの熱は落ち着いてきたのですよね。では、
はじめてのママリ🔰さんは、1人で自分の病院に行く。
小児科と耳鼻科は事情を言って、別の日に変えてもらう。
病院に行っている間、夫さんに見てもらう。ってのでどうですか。
熱がある人優先でいい気がします。夫さんが仕事をぬけることになるので、行けるなら小児科に連れて行ってもらってもいいかもしれませんが、定期検診の耳鼻科は延期で良いのでは⭕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    なるほど、急ぎじゃないものは延期にする考えは自分じゃ出せなかったです😭✨
    今上の子熱いなと思ったら39℃あったので、小児科は受診しようと思います🥲

    • 7月26日