※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

妊娠中でもできる仕事について相談です。旦那の収入が少なく、税金のことも考慮しながら仕事を探しています。現在は宅建士の資格を勉強中。他にもパソコンの資格を持っています。収入が103万円超えた場合の稼ぎ方も知りたいです。

妊娠中でもできる仕事でおすすめってありますでしょうか。

単身赴任の旦那が月々家賃込の生活費10万円しかくれなくて
ギャンブル依存症なんです。
貯金も切り詰めてて生活が本当にできなくて…


今私は、宅建士の資格の勉強を軽くしています。
始めたばかりなので今年中に取るのは無理なので来年取ろうと思ってます。

パソコンの資格は5種目1級あります。
事務職的な資格です。学生時代に取得しました。
我が家にパソコンはありません…


3月まで不動産の営業職で働いていたのですが
今年の私の収入が103万円もうギリギリ超えてしまいました。

税金のことも無知なのですが
旦那の税負担がかからない範囲で
できる仕事探したいんですがオススメありますでしょうか。

あと年収103万円超えたあとはどれぐらい
稼いだら得かも教えて頂けたら有難いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

年収は稼げるなら稼いだほうが得です。損はないです。
ただ妊娠しているとのことですから、無理はしないでくださいね😭