
年少女児がお友達がいないことについて心配。内弁慶で朝は登園拒否。好きな先生には懐いているが、他の子との交流が少ない。前の園では問題なし。心配している。
年少の女の子(4月入園)で、未だにお友達がいないのは少数派ですか?皆さんなら心配になりますか?
内弁慶で慣れるのに時間がかかるタイプです。私と離れるのを嫌がり、朝はまだ登園拒否で泣くことも多いです。
好きな先生がいてその先生には懐いているようです。ただ、お友達が遊んでいるところに一緒に参加したりはしていますが、喋ったり絡んでいる様子はないようです。
ちなみに前通っていた園(小規模)では、同い年の子と遊んだり、自分より小さい子の面倒をよく見たりしていたようで、特に対人関係に問題がある様子はなかったです💦
まだまだこれからと思いたいのですが、先日こちらで別件で質問した際に「年少の夏でまだお友達がいないのは心配ですね」という回答もあり、心配になってきてしまいました。
- naaco(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
年少ならまだ個々で遊んでいても問題ないんじゃないでしょうか?
喋らなくてもお友達と一緒に活動出来ているようですし☺️
うちも内向的な性格の娘で、日中の幼稚園での活動について話してくれますが〇〇ちゃん、〇〇くんとやったー!と本人は言っていましたが、面談のときに先生に聞いたら特別仲の良い子はいないって言われましたよ😅

ままり
年少でまだお誕生日を迎えてないなら全然心配ないと思います。
まだまだ一人で遊びこむ時期だと思いますし、一人で遊びこむ時間が長くないとお友達との関わりもうまくいかないとうちの子の園の先生はおっしゃってましたよ😊
うちは消極的でじっと見てるタイプで💦内弁慶な子って本当に周りをよく見てます。観察力が凄くて、こういうときこうしたら良いんだ!っていうのを今見て学んでるんじゃないかと思います😊
うちの子は、そういうタイプで〇〇くんはこういう遊びをしていて、□□ちゃんに入れてと言って仲間に入れてもらって遊んでた
とか凄く話してました🤣
そんな子でも年少の終わりごろには、お友達にリードされつつも一緒に遊べてましたよ。
-
naaco
ありがとうございます。
そう言っていただけて少し安心しました!一人で遊ぶことが今後お友達との関わりにもつながるんですね💡
そうです!じっくり観察タイプです👀
◯◯くんが××してた〜とかまさにそういった事をよく話してくれます。
これから気の合うお友達ができていけば嬉しいです😌- 7月26日
-
ままり
これからどんどんお友達が増えて行くと思います😊
うちも超人見知りの恥ずかしがり屋でしたが、お友達にも恵まれ、たくさんお友達ができて今では、自分から遊びに誘うこともできるようになりました😚
時間はかかるかもしれないけど、きっと気の合う子はできると思います🩷- 7月26日
-
naaco
ありがとうございます😊
- 7月27日

はじめてのママリ🔰
うちの娘なんて、二歳児クラスから入園していて今年年少ですが、いまだに1人でよく遊んでいますよ🤣
先生にも特定のお友達はいないですが、いろんなお友達と遊んだりもしているとは聞きました💦
心配になりますよね💦笑
でも本人は全く気にしてなくて、1人で遊びたい!だそうです。。。笑
なのでそこまで親が気にしすぎるのもなぁと思いながらも少し心配はしています。笑
もともと2歳児クラスは仲良しの子もいましたが、みんなと遊びたい時もあれば、ひとりで遊びたいときもあるので全員個々で自由な感じでしたが、年少になると周りは半数はグループ?的なものができているみたいで、心配になりました😔
でも本人は気にしていないのです!笑
娘は積極的でみんなの前でも堂々と発言できるタイプですが、ひとりで遊んでいると聞いてびっくりと不安で。笑💦
あと、『◯◯ちゃんは◯◯ちゃんと仲良しだから、遊べないんだー!』と言っていて心配になりました。笑💦
年少からそんな感じなんだなぁと思いつつ、逆にグループグループしだしても特に女の子は揉め事が増えそうな気はするし、どっちもどっちだなぁと思いつつ、娘は気にせず幼稚園は好きなので、とりあえず見守ろうと思っています🤔💦
-
naaco
コメントありがとうございます。女の子だと特に、一人で遊んでるってなるとちょっと心配になりますよね😂
本人が気にしてなくて楽しく通っているなら見守ってあげたいですね😊✨- 7月27日
naaco
ありがとうございます。そう言っていただけて少し安心しました!もう少し様子見たいと思います😌