
コメント

抹茶
眠いときに唸ります!ゆらゆらしてると唸り始めるので、あぁ眠いんだなと判断します!

わっちゃーねーむ!
うちはその声をだして周りの反応を楽しんでます😂💕
-
ひか
返信ありがとうございます✨
なるほど!そういう使い方もあるんですね(^^)かわいいですね♡- 2月10日

さんゆ
自分の声を確かめてると聞いたことがあります。
それ以外にも、うちの子は、機嫌がイイとき、怒ってるとき、うんちを頑張ってるとき、甘えたいとき、お腹すいたとき、眠いとき…それぞれ唸り方のバリエーションがあります(笑)
まだ話せないので、泣く以外のひとつの伝達手段だと考えています。
-
沖縄love★すぅママ
全く同じくでコメントしてしまいました!わら
バリエーションあっておもしろいですよねぇ\(^^)/
夜寝る前のキーキー声はうるさいですが、パパに甘えにいってるのがかわいくて特にお気に入りです(笑)- 2月10日
-
さんゆ
そぉなんですね~( ^∀^)(笑)
ホント面白いですよね~♪
特にお腹が空いたときはおっぱい欲しいの!?おっぱいあげるからねって言うとうふふ~♡うふふ~♡って言いながら笑顔になってさらに眉間にしわ寄せたりして今か今かと待っています(笑)- 2月10日
-
ひか
返信ありがとうございます✨
伝達手段だったんですね!怒りを伝えてる以外にも色々あったんですね!(^^)機嫌の良い時にもするとは・・今度注意深く聞いてみたいと思います♡- 2月10日
-
ひか
返信ありがとうございます✨
甘えキーキーしますよね♡かわいいですよね(*'ー'*人*'ー'*川- 2月10日
-
さんゆ
はい♡いろいろ観察してみて、新たなお子さんの一面を発見してみてくださいね(*゚ー゚)
- 2月10日
-
ひか
アドバイスありがとうございました(^^)!
- 2月10日

カオリン☆11
うちの子は、気に入らないことがあると唸りますよ〜
ご飯食べたくない時、
おもちゃ落として取れない時、
眠いときなど…
すごくわかりやすいです!笑
赤ちゃんなりに自己主張できるんだな〜と感心します♡
-
ひか
返信ありがとうございます✨
多分うちもカオリンさんと同じだと思います!気に入らないと唸りますねー(´・_・`)
ドンドン表現力が豊かになっててるんですね♡- 2月10日
ひか
返信ありがとうございます✨
眠い時に唸るのは眠いんですかね?!うちもよく唸りますが、そこからナカナカ寝ないので寝かされて怒ってるのかと思ってましたΣ(; ゚Д゚)笑