※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
山さん
ココロ・悩み

子供との時間を大切にしたいため、育児と仕事の両立が大変で疲れており、退職を考えています。会社は理解してくれるが、忙しく言い出せず、短時間で働ける場所を探しています。どうすればいいかわからず、アドバイスを求めています。

子供との時間を大切にしたい時の退職理由
を教えて頂きたいです

現在息子は10ヶ月です。毎日元気に成長してくれていて
愛しいばかりです☺️ただあまり寝ないです💧
お財布が厳しい事もあり生後7ヶ月から保育園に
預けています(まだ小さいのに可哀想ですが仕方なく...)

派遣として社会保険の都合もあり平日の
8時~17時+第1土曜日と祝日のある土曜日
は出勤という形で4月から働かせて頂いてます。

初めての慣れない育児で疲れと寝不足で働きに出た方が
お金もかせげて一石二鳥と思っていたのですが。
そんなに現実は甘くなく、息子は変わらず
夜中もまだ2、3回起きては抱っこをしてあやす
毎日です💧それでも家事は中々やすめず
息子が起きる前に早起きし洗濯、旦那のお弁当作り
保育園の用意に自分の用意と朝からバタバタで
息子を7時から預けてそのまま出勤。
仕事が終わって帰る頃にはもうヘトヘトです。

会社は子供が発熱時などの急なお休みなどは
快く対応して頂けるので、すごくありがたいのですが
(職場のパートさんなどは良く思っていないと思います)
すごく忙しい会社でもあり人が足りていない状況です。
なので派遣の身なのもあり余計に言いづらいです。
ですが疲れてしまったので少し休暇をとりもう少し短時間
で働ける所を探せばよかったと後悔しています。
面接時に子供がまだ小さいのにフルタイムでも
かまわないのですか?と聞かれて
大丈夫です。と答えています💧💧
勝手な都合ですごく申し訳ないです。。
ですが本当に辛く、子供と遊ぶ時間も中々
とれず起きては仕事、帰っては家事と辛いです。

どういって退職すればいいのか分かりません。
皆さんに教えて頂きたいです😢
長々と失礼しました。

コメント

あおあお。

私も、今日、派遣の人に8月末で更新しませんって言ったところです😊

なので、次の更新のタイミングで、更新はしませんと伝えればイイと思います。


私も似たような理由で、、、
思ってた以上に、子どもが体調不良で休むことが多く、迷惑をかけてしまうし、自分自身も休みの連絡の度にしんどくなってしまうので、申し訳ないですが、更新しませんって。
引き止められるとは思いますが、それでも突き通せば、大丈夫です😊✨✨

  • 山さん

    山さん

    ありがとうございます😭
    凄く分かります。思ってた以上に子供って熱だしたりで中々
    急なお休み頂かないといけない事が多いですよね💧
    育児と家事の両立かなりハードですよね😢

    皆さんの言葉に背中押されました。
    きちんと伝えたいと思います!!
    本当にありがとうございます😭🙏

    • 7月26日
ゆめ

そこの職場自体に不満がないのならば旦那さんのお弁当代は渡して買ってきてもらうとか家事を手抜きする方向にしたらいいと思います😅
私も育休終え、働いてますがやっぱり子供が小さい間はめちゃくちゃ大変でしたよ😅
今は夜もよく寝るし子供が自分らで遊んでくれるのでだいぶ楽になりました😊😊
2.3年で状況は変わるので今だけ手抜いても大丈夫ですよ😄

  • 山さん

    山さん


    そうですよね(>_<)皆さん大変ですよね💧💧
    今だけ今だけと毎日自分にいい聞かせてます😱笑
    仕事を辞めるにしても辞めないにしても
    手を抜くことは大事ですね🥺
    ありがとうございます!

    • 7月26日
りつき

そのまま正直に、子供が想像以上に寝なくて体が持たないと伝えていいと思います。

ただ、金銭面のこともあるみたいなので、
洗濯は乾燥を併用するとか、旦那さんのお弁当の手間を減らすとか、家事の負担軽減について旦那さんと話し合ってみる方がいいかな?と思いました。

うちは保育園が給食で、離乳食食べてきてくれるので、家で子供見ながらその分作って食べさせるって考えたら、しんどいけど仕事してる方がマシと感じてます…

  • 山さん

    山さん

    伝えてみようとおもいます!

    旦那は職場もう少し短時間の
    所に変える方に賛成してくれています。
    ですが私自身こんな数ヶ月で辞めてもいいのかとか色々な事を考えてしまって中々言い出せない状況です💧💧
    もう一度きちんと旦那と話し合ってみます!

    うちも同じで、園で離乳食
    食べてきてくれます!
    確かにそうですね🥲離乳食大変ですもんね💧私も朝と夜だけで精一杯です😓

    それも踏まえて話し合って
    きめます!ありがとうございます🙏🙏

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です。
私は悩みに悩んで今日退職届を出しました。
理由は仕事と育児の両立が難しくなってきているので退職させて頂きたいです。とだけ伝えましたよ!
上司も「そうだよね、小さい子いると難しいよね。」と共感してくれました。
私の会社も私が辞めると明らかに人が足りないですが、もうそこは私がどうのこうのできるわけでもなく会社が決めることなので、情はありますが、、それよりも今の大事な子供との時間をゆっくり過ごせるような仕事に転職しようと思いました。
初めてのママリさんの働き方すごく大変そうだなって思いました。体と心のバランス崩れてないですか?
素直に相談してみるといいと思います!!

  • 山さん

    山さん

    も毎日お疲れ様です。

    なんて理解のある上司さん😭
    そうですよね。申し訳ない気持ちはありますが子供の成長は今しか見れないですもんね
    私もそうしたいと思います。
    ありがとうございます😭🙏

    最初はいけるいける!
    と思っていたのですがいざ
    続くと中々ハードな事にきずき
    体がなかなか休めず...
    初めての場所でフルタイム入るもんじゃないですね(>_<)
    世の中の奥さんなめてました🤣🤣
    ありがとうございます!相談してみます!

    • 7月26日