※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

ママ友への伝え方、相談に乗ってください。今日、幼稚園のママ友をお家…

長くなります、すみません。
ママ友への伝え方、相談に乗ってください。

今日、幼稚園のママ友をお家に招きました。
あちらのお子さんは2人です。

夫は自営業で、在宅勤務も多いです。
お友達を呼ぶことはあらかじめOKもらっていて、夫が居る時でも構わないし、いつでも呼んで良いよと言われていました。

今日はたまたま夫は居なくて、楽しく遊びました。

ただ、やはりこどもが4人集まると中々の騒がしさなので、今後は夫が在宅している時は呼べないなという印象でした。

また、我が家は2階建てなのですが、今日は2階も解放しました。寝室はNGということと、夫の仕事スペースのものはいじらないようにお願いしました。

その事を後から夫に伝えたところ、2階はご遠慮願いたい。仕事の道具や資料もあるし、貴重品もあるから、と。
(念のためですが盗難疑うとかではありません)

なるほど分かったと思い、今後はそのようにしたいのですが、何と伝えれば角が立たないでしょうか?💦

2階は1度はOKにしてしまったし、(あちらのお子さんが行きたいと騒ぎました)
最初は夫がいても大丈夫です、いつでもおいでと伝えてありました。

気まずいけれどこの2点をやはりNGにしたいのですが、やんわり伝えたいです。

また、2階はやっぱりダメなんだ~と言えば、こどもは納得して行かないでくれるものでしょうか?💦
ママさんからお子さんに事前に伝えてくれるとは思いますが…

コメント

はじめてのママリ🔰

納得してくれると思いますよ!
お父さんのお仕事のお部屋もあるから
2階では遊べないんだ、ごめんねと伝えたら理解してくれると思います☺️

まんまる

普通に2階は旦那からNG出たわ〜😂みたいな感じでママ友には伝えて、子供にも2階はパパの大事なものあるから行けないんだ〜ごめんね〜でいいと思いますよ🙆‍♀️
うちは小1ですが2階は個人の部屋しかないので禁止にしてます。勝手に上がってく子もいるので2階ダメだよ!勝手に行かない!と普通に注意してます。ペットが2階にいるのでたまーに2階いいよーと言うこともあります。ただ子供達だけにはせず必ず一緒に、短時間だけにしてます。
プライベートゾーンはあって当たり前ですし、それを言ったくらいでは角立たないと思います🤔

ままり

ありがとうございました!