※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭の方が、幼稚園や子育て、知育に関する質問を受け付けています。1歳9ヶ月の双子の育児についても対応可能です。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担当を経験してます。

幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰
一言でも長文でも大丈夫ですよ!

現在1歳9ヶ月の双子(息子は発達ゆっくり)
がいるのでそれまでの月齢の質問もどうぞ🍼

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

Nちゃんママ

来年幼稚園に入園予定ですが、生まれてから私と離れ離れになったこともなければ、同じ年齢の子供たちとも遊んだことがありません。
集団生活に慣れれるのかすごく不安です、私が😂
入園当初は、泣いたりしている子などはいますか?

  • りり

    りり


    半分以上がママと離れたことがないお子さんばかりで、コロナ禍もあってお友達と遊ぶ経験がないお子さんも多いですよ🙌🏻
    最初はほとんどのお子さんが泣きますし、できなくて当たり前のことばかりです😊

    集団生活には早く慣れることよりも、自分のペースで周りを見て学ぶ方が大切なので、泣いても気にせず気持ちを受け止めてあげてくださいね🌸

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

前回も質問させてもらいました✨
またぜひよろしくお願いします🥺

1歳になったばかりの双子を育てています♪
まだ2人とも伝い歩きなのですが、りりさんはこの時期は何をして遊んでいましたか?✨
私は週に1、2回くらい支援センターなどにいっていますが、そこであるイベント?的なのには参加しづらくて💦
2人が泣いたらとか、別々に行ったらとか💦
いろいろ考えると不安で、なかなかイベントなどに参加できてません😢
双子育児って、1人を育てるのとは全く違うんだなあと実感しています😢

  • りり

    りり


    ひたすらつたい歩きをさせてました🤣
    私の育児が子どもが遊びたがったら一緒に遊ぶで、機嫌良く過ごしていたらあまり介入してなくて🙌🏻
    この頃はとにかく歩きたい気持ちがいっぱいの双子だったので、遊ぶよりもとにかくひたすら歩かせてました🌸

    支援センターなどは夫婦が揃ってる日じゃないと参加できないです🥲
    その他公園も遊び場も1人では連れて行けないので、双子ってこういう面では可哀想なところあると思います💭
    ですがその分相手を見て学んだり、常に相手がいるので寂しさが紛れたりなど、いいところもたくさんありますよね🧸

    • 7月26日
はじめてのママリ

こんにちは。
今、1歳9ヶ月の息子がいて近所の幼稚園が2歳児クラスがあるので次の4月から入園させようか迷っています。活発で体を動かすことが好きなので幼稚園に入ると思いっきり遊べるかな〜と思ったり、3歳までは自宅保育の方がいいのかな〜とか…
ずっとどうしよ〜とグルグル考えています🌀2歳で幼稚園に入園させることどうおもいますか?

  • りり

    りり


    家ではできない経験ができるのは幼稚園ですし、家でしか教えてあげられないことももちろんあります😊
    2歳になるとイヤイヤ期などもさらに強くなったり、トイトレなども始まって大変になるので、幼稚園の力を借りるのもいいと思います🌸

    • 7月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    ほんとにその通りで、もうイヤイヤが始まっていてずっと2人でいるとお互いに良くないかなぁなんて思っていました😭
    2歳で入園、前向きに検討してみますね!

    • 7月26日
ママリ

初めまして🌷ちょうど息子の事で、どなたかに相談できたらなぁと思っていました🥲いいですか?😭

3月末、超早生まれ年長の息子です。息子はコミュニケーション能力が低いです。
先日スーパーでお友達に会ったのですが、息子がいち早く気付いたのに、声を掛けられないと‥。結局一緒に声を掛けに行ったのですが、モジモジ。帰りがけにも会ったのに、自らバイバイは出来ませんでした。
息子は普段からそんな感じで、幼稚園にお迎えに行った際、他のお友達が近くにいても進んでバイバイも言えません😔「バイバイしなくていい‥」とちょっと不機嫌モードで幼稚園から早く出たがります。
担任の先生から、幼稚園では1人になることもなく、いつも誰かと遊んでいると言われてはいるのですが😭自ら積極的に声をかけてくれる子もいる中、5歳の男の子ってこんなもんでも大丈夫なのかなぁと心配で😭

  • りり

    りり


    幼稚園の時の自分とママといる自分って、ほとんどが様子や性格が違うんですよね😊
    なのできっとママがいると自分がどうしたらいいか分からずもじもじしてしまうのかもしれませんね💭

    ですが無理にバイバイを強要しなくていいと思います🙌🏻
    お子さんがしたくなったらするし、しないと思った時はママが一言「ごめんね〜」と言いながら手を振るのでいいんですよ🌸

    時間が経てば自分から話すこともありますし、小学校に行ってから積極的に話すようになったお子さんもいますので、そこはゆっくり成長を見守ってあげてくださいね🌷

    • 7月26日
  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!

    幼稚園の時と、私の前で見せる顔は様子が違うのは珍しいことではないのですね‥✨息子も私が見てたら恥ずかしいだとか言います😳他所では息子なりにやっていると信じて、見守るしかないんですね!

    ちなみにみんながみんなガンガン話しかけられるわけじゃないですよね?🥲度々ごめんなさい💦💦
    うちの子はやっぱり月齢もあるとは思いますが、他の子に比べると幼く感じます😭
    年長さんでも、先生たちは早生まれを念頭においていてくれるものでしょうか?早生まれなんて考慮してもらえるのは、もう少し小さい学年までですか?😣

    • 7月26日
  • りり

    りり


    全然ガンガン話しかけないですよ🙌🏻
    男の子の方が人前に出て発表する時もモジモジしますし、照れて言葉が出ないこともよくありました😊

    年長になると月齢よりも個人差に合わせて、というケースが多いかなと思います🤔💭
    4月でも言葉が拙いお子さんもいますし、そこはひとりひとり見ながらの対応なので安心してください🌸

    • 7月26日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭
    少し前向きにというか、見守ろうという気持ちになれました‥✨
    ありがとうございますぅ〜😭🧡

    • 7月26日