

なこ
爆食ガールで、ミルクは寝る前の100~240の1回のみで
朝はヨーグルト込で150ぐらい、昼は保育園に行ってない時は夜と同じで300近く食べます😂w

ママリ
メニューによって変わりますが、お粥50〜70g野菜と果物25〜40gタンパク質10〜40gで一食100〜140gくらいです😊
残す事もあるのでもっと少ない時もあります!

はじめてのママリ🔰
昨日生後9ヶ月になりました。
スプーン拒否、ギャン泣きであまり食べません💦
食べる時はお粥40g、タンパク質10〜15g、野菜類25〜30gです😭
元々は良く食べる子でしたがここ1ヶ月食べなくなりました。

はじめてのママリ🔰
あまり食べない子で1回20〜90gと振り幅広いです🤣90gは夕方のときたま〜に食べるくらいです。
ミルク良く飲むので毎回200mlで寝る前240mlです!

ママリ
毎食150~200くらいです😊
毎食後授乳もします🤱
先週の検診で200まであげていいよ~と言われてから増やしました🍽️

あんず
朝120g前後、昼夕は200g前後食べてます!ミルクは寝る前のみ200mlです!

退会ユーザー
離乳食は8ヶ月中頃まで、すぐ飽きて10口ぐらいしか食べませんでした。
掴み食べをやらせたら、ハマったみたいで、モリモリ(ぐちゃぐちゃ)
お粥やペーストは終了し、軟飯おにぎり食べてます。(自分で食べたいらしく、私がスプーンで口に持っていっても食べません笑)
-
りこ
いきなり、軟飯にされたのでしょうか?
おかずはどんな形状ですか?- 7月26日
-
退会ユーザー
最初は蒸したブロッコリーをあげてみたら、モグモグしたので、丸呑みできないように少し大きめの軟飯の周りに刻みのりをまぶしてあげてみました。
おかずは、タンパク質系はおやきにしてあげてます。
魚をすり身にしたものや、ひきわり納豆などに、豆腐と米粉を加えて混ぜ混ぜし、フライパンで焼いてます。
野菜系は、握りやすい棒状にして、蒸してます。- 7月26日
-
りこ
うちもなんとなーくドロっとしたのが嫌いなのかも…
と思いつつ
あまりもぐもぐせず丸呑みなので、
ちょっと固形にしたいなぁーと思いながら
詰まらせたらどうしようと悩んでまして💦
というか、とてもしっかり手作りしてて尊敬です✨- 7月26日
-
退会ユーザー
わたしも最初は丸呑みが怖かったのですが、月齢が1ヶ月上の友達の子がランチにブロッコリーをモグモグしてたので様子見ながらやらせました。
意外といけるなと思ってからは、掴み食べの離乳食作りに励んでます。
ドロドロの離乳食を食べない時期と比べたら、汚いけど食べてくれる今の方が作り甲斐があります笑- 7月26日

りこ
コメントありがとうございます✨
よく食べるお子さん、なかなか食べないことお子さん、
いろいろ参考になります😊
うちは毎食格闘しながら、
100〜150㌘です🫠🫠🫠
よく食べてくれるお子さんが羨ましいです🥹
コメント