
7ヶ月の女の子がミルクをあまり飲まなくなり、心配しています。体重は順調に増えているが、ミルクの摂取量が減少。食欲や機嫌は良好で脱水症状はなさそう。同じ経験をされた方いますか?
7ヶ月 ミルク飲まない
7ヶ月の女の子を育てています。
体重の増加はこれまで順調で今8キロ半ば程です。
離乳食は食べが良いので二回食の一回トータル150前後くらいを食べています。
元々ミルクの量は離乳食開始前も500mlいくかいかないか+母乳と言った感じでしたが、数日前からミルクをさらに飲まなくなり、一日トータル200ml前後になってしまいました。混合なので母乳も飲んではいますが、おそらくそんなに出ていないので200mlあるかないかくらいだと思います。
おしっこも7回程度は出ていて機嫌も良いので脱水にはなっていないと思うのですが、ミルクを飲まなさすぎて心配です🥲
同じようなご経験された方みえますか?💦
- ママリ(生後10ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

Haruka
単純にご飯でお腹満たされてるから飲まないだけではないですかね?

えむ
うちはもう少しで7か月の男の子で体重、混合の飲んでいるミルクの量、母乳の感じもとっても似てます!
そして、二回食始まってから飲むとミルクの量もホントに同じくらい減りました!
桶谷の教室に通っているので助産師さんに相談したら食がいい子はミルク飲まなかったら減らしても大丈夫で、母乳だけ飲ませないとでなくなるから続けてねと言われました。
わたしは1日7.8回母乳、ミルクが3回という感じです。
-
ママリ
調べても大体この時期はミルクメインでと書いてあったりするので困り果てていましたが、ミルク飲まなければ減らしても大丈夫なんですね🥹
私も母乳7、8回でミルクはこまめになんとか飲ませようとした結果、母乳と同じ回数くらいです😅- 7月25日
-
えむ
わたしは助産師さんに、赤ちゃん割と体重しっかりあるからもしミルク自然にのまなくなったら減らしてみて、体重増えてないようだったら考えようと言われました。飲まないものはホント飲まないですよね💦
うちはミルク3回、昼、夜、深夜にそれぞれ170mlあげていましたが、昼夜が60〜100mlになったかんじです。わたしもこの時期ミルクメインと聞いていたので心配だなと思って様子見ています🥲- 7月26日
-
えむ
書き忘れました…!
体重心配なときは離乳食のまえに母乳授乳してしっかり飲ませてから食べさせてねと言われました〜- 7月26日

はじめてのママリ🔰
過去の投稿にすみません🙇♀️
7ヶ月の娘が全く同じ状況になってます💦
脱水がかなり心配です。
ママリさんのお嬢さんはその後ミルク飲む量増えましたか?そのままでしたか?😭
-
ママリ
結局10ヶ月くらいまでは少ししか飲まなかったのですが、離乳食もよく食べていたので11ヶ月くらいにフォローアップミルクに変えてからはぐっと飲む量が増えたと記憶しています。
脱水に関しては離乳食からの水分もあるとは思うので離乳食の水分量を気持ち増やしておしっこがちゃんと出ててご機嫌であれば良しとしてました。- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭!!!
離乳食の水分量意識して続けてみます😭- 4月4日
ママリ
もう少し水分とってくれると安心なのですが🥲ごはんの水分量増やしたりして調整してみます