
コメント

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
腰上げ部分がどうなってるかわかりませんが
私はもとの腰上げが折って縫ってあるだけなので
そこで折って、少し上を縫いました(*'-'*)

はじめてのママリ
そうですよね!
やり方がわかって良かったです!
早速今日やってみます‼️
にゃぁฅ^•ω•^ฅ
腰上げ部分がどうなってるかわかりませんが
私はもとの腰上げが折って縫ってあるだけなので
そこで折って、少し上を縫いました(*'-'*)
はじめてのママリ
そうですよね!
やり方がわかって良かったです!
早速今日やってみます‼️
「子育て・グッズ」に関する質問
年少でひらがなとカタカナが読める子って少ないですか? 自慢とかではないですが、自分の子が2歳後半ぐらいからひらがなとカタカナを覚えだして、今は1人でひらがなとカタカナが書いてある絵本を読んだりしています。 正…
病院やショッピングモールに行くとじっとできない 6月で2歳になった息子がいます。 皆いい子にしてるのに周りを見るとうちの子やばいなと思ってしまいます😭しんどいです…… 追いかけてほしいのかチラチラこっちを見て走り…
ADHD疑いの2歳の息子についてです。 多動、衝動が強いと見られ、やめてほしいことを繰り返しやっています。最近だと、コップのお茶をわざとひっくり返す、お茶を口に含んで吐き出す、壁をどんどん蹴る、登ってほしくない…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
にゃぁฅ^•ω•^ฅ
こういうことです✨
私が言った上側=短くしたい場合 の方です‼︎
はじめてのママリ
ありがとうございます!
今の腰上げもこんな感じです!
もとの縫い目はそのままにさらに縫って腰上げの幅を増やす?みたいな感じですかね?
にゃぁฅ^•ω•^ฅ
多分、そうです(*^^*)
今の腰上げ部分はそのままにしてたら
伸ばしたくなったときに
新たな腰上げ部分を解くだけで
縫う手間がはぶけるので✨
はじめてのママリ
すみません下に返信してしまいました😭