
コメント

ほたて
不妊治療クリニックの併設している鍼灸サロンに通っていました🍏
移植周期では、移植2.3日前までに1〜2回、移植直後1回、移植後週一が目安で、そのくらいで通ってました🌱
ほたて
不妊治療クリニックの併設している鍼灸サロンに通っていました🍏
移植周期では、移植2.3日前までに1〜2回、移植直後1回、移植後週一が目安で、そのくらいで通ってました🌱
「体外受精」に関する質問
43歳。最後の妊活。 6年以上頑張りましたが、 顕微受精、体外受精。本日リセットしました。 今回残ったグレード2の卵が一つ。 最後に移植するか検討中です。 きっとそれでの妊娠確率は極めて極めて極めて低いと思います…
初めて体外受精をする予定です。 まだ資料しか読んでなく直接先生と話したわけじゃないので分からないのですが、一般的には排卵誘発は注射なのでしょうか? できれば今周期から胚移植したいので、そうなると内服一択で…
先日体外受精で陽性判定をもらい、 4w6dです。 3年ほどタイミング、AIHと妊活をして、 全くかすりもせずでやっとやっとの妊娠なので 嬉しい反面、年齢も38歳なので不安は尽きないです。 とりあえず来週は胎嚢確認です。 …
妊活人気の質問ランキング
はじめてママリ🔰
コメントありがとうございます。
結構回数行かないといけないんですね。知らなかったです💦
ありがとうございます😊
ほたて
サロン的にはお金目的もあると思います!
きちんと通ったほうが理にかなってる部分もありますが、全部行くとなるとお値段もしますしね😅
とりあえず前後1回ずつは必要かな?とは思います🌱
はじめてママリ🔰
そーなんです💦笑
一回一万くらいするので着床後にも効果あるのかなーと思ってます。
ほたて
高いですよね💦
着床後は体温維持や血流とかに良さそうですよね!
何度か着床後通ったあとは、手軽に自宅で出来る太陽灸(火を使わないお灸)をセルフでしてました🌞
はじめてママリ🔰
冷え性なので私もお灸や足湯やってみます😊
何が良くて効果あるのか厳選していかないと全部やってたら破産しちゃいそうです💦