※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おもちゃ収納について、チェストタイプとおもちゃ収納のどちらがいいか悩んでいます。皆さんの収納方法を教えてください。

おもちゃ収納どうしてますか?🤖

同居なので結構大きめの部屋ではありますが、
1部屋で寝室、遊び場、家族でくつろぐところ になってます。

今はおもちゃはBOXに入れて床置き、大きいものはそのBOXの横に直置きと掃除も面倒だしどうにかしたくて、、、


写真上のチェストタイプのものに入れるようにするか
ちゃんとしたおもちゃ収納を買うか悩んでます。

チェストタイプだと使用期間が終わったあとも服入れたりで使えるしそんな大きくないしいいかな?と思いますが

写真下のおもちゃ収納はおもちゃ出したりがしやすいかな?と思いますが
おもちゃ収納としての役目が終わった後困るなぁと。

皆さんどんな感じなのか教えてください🙇‍♀️




コメント

はじめてのママリ🔰

チェストかカラーボックスに箱を入れるタイプが一番使えるかなーと思います。
画像のタイプのものはすぐ使えなくなり処分しました😅

(๑•ω•๑)✧

うちもそろそろ収納見直したくて色々調べてました☺️❗️

せっかく買うなら小学生の間くらいまでは使えた方が良いかなとランドセルラックを検討してみたり、絵本棚とチェストがセットになった物とか、ニトリのカラボに引き出しつけて作るのが良いのかとか、無印のスタッキングシェルフにするか、IKEAのトロファストか…などなど迷走して、結局無印の帆立(ユニットシェルフ)にカゴ置いて引き出し風にするのに落ち着きました😅

はじめてママリ🔰

おもちゃ収納ラックの下の写真のはオススメしません😭1歳ぐらいまでは良かったんですが段々物が増えてきて見た目もワチャワチャしてきました😭