
コメント

たこさん
お粥にちょこんと乗せてトッピングする感じで、少し混ぜながら食べさせてましたよ😊
野菜だけだと苦味があって嫌がってしまうこともあるかもしれないので、お粥と混ぜて大丈夫ですよ✨
なので器1つでスプーンも1つです✨

りり
味をコロコロ変えると頭も口も混乱するので、なるべく完食してから次のものにした方が落ち着いて食べてくれました😊
スプーンは1つで大丈夫です!
もう少し大きくなってスプーンを奪うようになったり、今のスプーンが小さいと感じるようになったら買うぐらいでいいかなと💭
-
みみ
そうなのですね!
完食してからにしたいと思います!
ありがとうございます¨̮♡- 7月25日

S
スプーンはひとつで、交互にあげることもあれば、ひとつ完食してから次に行くこともあります👍
深く考えずに、自分がご飯食べる時の感覚で自然にあげたらいいと思いますよ💡
お子さんによっては、
野菜だけだと食べないからお粥と混ぜる、
同じ味が続くと飽きるから何口かずつとかで切り替えて交互に食べさせる、
好きなものが見えるとそれを欲しがってぐずるから先にそれを全部食べさせる、
スプーンを欲しがって奪われて進まなくなるからもう一本用意しておく…
など、好みに合わせた工夫が必要なこともありますが😂
みみ
なるほど…!
嫌がったりしたら混ぜてあげればいいんですね🤔
参考になります!