
コメント

りり
最初の数回でもやることが素晴らしいんですよ👏🏻
やる気がある時だけ練習すればいいので、嫌がったり泣いたりしたらすぐにやめてくださいね🌸
その数回頑張ったことをたくさんたくさん褒めてあげてください😊
大人がすくったスプーンを渡して、自分で持って口に運ぶことはできますか?
もしまだならここからスタートしてみると良いですよ🧸

はじめてのママリ
この前テレビでてぃ先生がやってたんですが、お皿からお皿にスプーンで移す(食べ物ではなくスポンジを小さく切ったものなど軽い物)遊びをするとスプーンの使い方がわかって良いとやってました!
-
mu
回答ありがとうございます!!
身近に置いて使い方学ばすのも
よさそうですね🥹
てぃ先生の動画探してみます✊🏻- 7月25日

はじめてのママリ🔰
練習させなくても、食卓に用意しておくだけでいいと思います^ ^興味をもてば自分から使うと思います。
もし、練習するならヨーグルトおすすめです^ ^
あと、サポートする時は幼児の目の前や横からでなく、後ろに回ってスプーンを持つ手をサポートしてあげる方が良いです^ ^
うちの子はスプーンはエジソンが使いやすそうで長く使えるのでおすすめです^ ^
-
mu
コメントありがとうございます🥹
いつもわけておいてしまっていたので
いつも出すようにしたいと思います✊🏻
ヨーグルトが残念ながら苦手みたいで…
エジソンのスプーンはステンレスのやつですかね🥹??- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
ステンレスのやつです!持ち手はプラのやつです^ ^- 7月25日
mu
回答ありがとうございます😭
強要しちゃうのはよくないですもんね😭
沢山褒めていきたいと思います🥹
すくったのは日によりますが
食べてくれます!!