
離乳食後のミルクについて、飲まなくなってきた場合は欲しがったらあげるくらいで良いです。みなさんはいつまであげていたかについて質問しています。
離乳食後のミルクについてです。
現在1回食の最終週で来週から2回食になります。
少し前から離乳食後のミルクをあまり飲まなくなってきました。よく食べた時ほどミルクを飲まなくても機嫌良くしているので満腹なんだろうか🤔と思ってます。
こういう場合はミルクを上げずに欲しがったらあげるくらいでいいんでしょうか??
またみなさんは離乳食後のミルクはいつまであげてましたか?
ご回答よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
食べる量によると思いますが、機嫌が良さそうなら私だったらミルクあげないと思います!娘の場合は離乳食少量でも満足そうにしてましたが、月齢的にも欲しがらなくてもミルクあげたりしてましたけどね☺️成長の伸びがあんまりよくなかったので😢
離乳食後のミルクは3回食である程度の量が食べれるようになったのでそこでやめました!

S
上の子は、9ヶ月の終わり頃3回食が安定するまでは一応飲ませてましたが、完母だったので実際どのくらい飲んでたかは不明です😅
下の子は離乳食びっくりするくらい食べる子で6ヶ月の半ばころに食後欲しがらなくなったところからなしにしました😂
-
はじめてのママリ🔰
6ヶ月からなしだったんですね!好きなメニューの時はバクバク食べて完食するのでまだ安心ですが嫌いな時はほぼ食べないのにミルクもあまり飲まずで不安になってます🥲
- 7月25日
-
S
はじめてのママリ🔰さん
うちの子は好き嫌いなく何を出してもバクバクいっていて😅
食後の授乳なくなった6ヶ月半の時点で5倍粥50~60gと野菜タンパク質で、1食120~130gとか食べてました🫣
食べない時も飲まないのは心配になりますね😣💦
でも、栄養面で大切なのは3日間とか1週間などある程度長い期間でのトータルなので、1食1食、その日その日でムラがあっても大丈夫です🙆♀️
あまり食べなくて食後も飲まなくて…という回があったら次の時間で少し多めに飲ませるとかでフォローしてみてもいいかもしれませんね👍- 7月26日
はじめてのママリ🔰
うちも近頃ミルクの飲みが悪く総量が少ないため欲しがらなくてもあげています😵💫
離乳食後のミルク参考にさせていただきます!