※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてままり
妊活

卵胞が大きくならず、薬を増やしたが腹痛と下痢があり心配。先生は採卵を検討中。卵胞の成長やタイミングを確認するため、連日診察が必要。FSH値が高い。

d10で卵胞12mm
数は10個前後

クロミッド5日間服用し同時に
HMG150単位を毎日注射。
ですが育たず1番大きくて12mm
あとは10mm程度....

数はあるけど大きさが小さいから
薬を倍にしてHMG300打ちました。
昨日の夜中から腹痛があり下痢でした。
今は何でもないです。
たまたま食べ合わせが悪かったのか
お腹が冷えたのかわかりませんが....

こんな感じでも育ちますでしょうか。
今週には採卵したいねと先生もおっしゃってましたが
早くて土曜日遅くて来月初旬になるねと言われました

たった3〜4日で卵胞は大きくなりますでしょうか....
タイミング逃さないためにも、
連日診察することになりました。

多嚢胞とかではなく、、FSHが14.8と高いです。

コメント

こなん

採卵は経験がないので、スケジュール等はわかりませんが、、

私も初めての周期は卵胞の成長が遅くてhmg注射を1週間で3〜4回打たれました💉確か225単位だったような気がします。
やっぱり成長は遅かったです💦でもなんとか17.5mmまでは育ちました!

  • はじめてままり

    はじめてままり

    コメントありがとうございます😊

    薬を使ってもどのくらいのペースで大きくなるかどうかはわからないものですね、、

    • 7月25日
  • こなん

    こなん

    私はクロミッドよりレトロゾールのほうが体に合っていたみたいで、
    レトロゾールの時は、ゆっくりではありますが注射なしで21.9mmまで育ちました✨️
    前の周期は注射バンバン打ったのにやっと17.5mmだったので、やっぱりその周期の卵の質??みたいな関係あるのかな〜とか個人的には思ってます😓

    でも卵胞は12mm超えたあたりから1日に2mm大きくなるとネットで見たことあります!
    後半追い上げる可能性もあると思います✨️

    • 7月25日
  • はじめてままり

    はじめてままり

    ありがとうございます希望が持てました( ; ; )!!!
    信じて注射を頑張って育てます😭!

    • 7月25日