![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8か月の赤ちゃんが離乳食を食べない悩みです。食べるものが限られ、嫌がる様子が続いています。どんな工夫ができるかアドバイスを求めています。
離乳食中期、まじで食べません。。
現在8か月で、来週には9か月になります。
もともと基準量の半分も食べない子でしたが、最近とくに嫌がります。パウチも色々試しましたが、二口目からはギャン泣きでしは。
ドロドロが苦手で、手づかみが好きなので野菜やしらす入りのおやきを唯一食べてくれますが、3センチ✖️1センチくらいの棒状のおやきを一個食べたらもうそれからは食べません。
おかゆやパンやうどん、スプーンであげる物は一切食べず、バナナと桃だけパクパク食べます。
完母なので、食後におっぱいを飲ませていますが、授乳間隔を空けても食べてくれません。
投げつけられ、ギャン泣きされ、もうどうしたら食べるものかとなやんでいます。
なかなか食べてくれなかったお子さんを持つお母さん先輩達に、どんな工夫をしたら食べてくれるようになったかなどききたいです。
- ママリ(生後0ヶ月, 2歳3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも全然でしたよ😊
量を食べないので3回食で補ってみたり、面倒な時は数日お休みしてみたりしてました
座って食べるのが嫌だったみたいなので一時期は立ったままあげたりしてました😊
根を詰めると辛くなっちゃうので適度に手を抜きながらで大丈夫ですよ😊
1歳半近くなった今、嘘だろってくらい食べてます💦
勿論笑顔で撒き散らされて白目を剥きそうな時もありますが…
![あむ♔](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あむ♔
我が子も全然食べません😇
いろいろ試してみたら、我が子はトロミつけるのと味を気持ち濃いめにすると普段よりかは食べるようになりました◎
味噌とかケチャップが好きです☺️
それでも食べない時は食べないのでもう切り上げちゃいます😂
バナナとヨーグルトは大好きなので、離乳食全然食べなかった時はそれを食べさせてます🤣
![ココ 🥥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココ 🥥
今の息子と全く同じで思わずコメントしてしまいました😭
その後どうですか??
食べるようになりました…?
-
ママリ
お気持ち分かります🥺🫶
毎日お疲れ様です。。!!
11ヶ月の途中から、急にめっちゃ食べるようになりました🥹!!
それまではほぼ毎日、一応ご飯もあげてみるけど結局食べずにフルーツと母乳だけ生きてる感じでした😂
あとは、炭水化物食べて欲しかったので野菜入りのおこめぼーとか食べさせてました😂
11m10dあたりに、実家の集まりがあり、じぃじばぁばとみんなで楽しそうに食べる姿を見せてたら急に食べるようになり、そこから順調に3食パクパク食べるようになりました!
たぶんその内何かのきっかけで食べるようになると思います!
立っちとかしだすと活動量も増えて、エネルギー消費も激しくなって、お腹もすくかと…!なので、機嫌が良くて体重が基準内だったら、あまり今は心配しなくて大丈夫かと思います!🥹❤️- 10月21日
-
ココ 🥥
返信ありがとうございます😭!
いきなり食べるようになったのですね!!
娘ちゃん、偉い!!!💖食べている楽しい姿を見せるって大事なんですね…
いつか食べると思って今はそんなに思い悩まなくても大丈夫ですかね?😭
本当に食べなさすぎてアレルギーチェックも進まなくて…。
うちの子も母乳と桃、ベビーダノンとハイハインで生きてます😇笑
体重は8.5kgと順調で、毎日元気いっぱい笑顔いっぱいです✨- 10月21日
-
ココ 🥥
連投で失礼します…!!
全然食べなくていきなり食べるようになったのが11mとのことですが、色々すっ飛ばして軟飯くらいになったのですか😳?
それとも食事形態は食べない頃から変えず7倍粥程ですか??
色々質問してしまいすみません😭
お時間ある時で結構です…!!💦(毎日お疲れ様です😭)- 10月21日
-
ママリ
そうです!うちは7倍がゆも5倍がゆもすっとばして、いきなり軟飯でした😅
11ヶ月に入り、一度5倍がゆを与えてみたもののやっぱり食べなくて、思い切って軟飯にしてみました!(この時、歯は下2本上4本ありました)
ちなみに軟飯と言っても、炊き込みご飯の軟飯です😅
そもそも全然食べないのに、おかずとご飯分けてたら絶対無理だろうなと思ったので、タンパク質も野菜も一気に摂れるように軟飯の炊き込みご飯にしたら、パクパク食べるようになりました!
ちなみに、メニュー載せときます↓
米1.5合に水を炊飯器の3合分まで入れて、
*ひじき(戻したものをみじん切りしたやつ)
*にんじん(みじん切り)
*しらす(塩抜いてみじん切りしたやつ)
*ノンオイルのシーチキン1缶
*小松菜の葉っぱ(みじん切り)
*酒、醤油 小さじ1
*赤ちゃんのだし(鰹節でもok)
これらを炊飯器にぶち込んで、"やわらかめ"のメニューで炊いてます。
うちはスプーンでは食べないし、つかみ食べさせたらもうそれはそれは悲惨な状態になるので、ラップでくるんで棒状のおにぎりにして、ラップをズラしながら前歯で一口ずつ噛みちぎらせながら食べさせてます🫶(写真付けときます)- 10月22日
-
ココ 🥥
丁寧に説明ありがとうございます😭♡
感謝します!!!
炊き込みご飯いいですね!栄養ばっちし取れるし食べてくれるなら一石二鳥です!
スクショさせていただきました☺️!
お写真付きでありがとうございます、可愛いお鼻とお口で思わずニコニコしてしまいました☺︎
今日もベビーダノン5口で終了〜です。笑
早く食べるようになってほしいです😭- 10月22日
コメント