
コメント

はじめてのママリ🔰
一般的には7〜8ヶ月で粥50〜80gと言われているみたいです☺️
ただ、うちの子は生後6ヶ月から離乳食を始めたので、7ヶ月の頃はまだ食べるのが下手だし、粥の量も25gくらいしかあげてませんでした。
今月で9ヶ月になりますが、少しずつ粥の量を増やし45〜50g食べれるようになりました!若干きちんと噛んで食べてるか怪しいですが😅
はじめてのママリ🔰
一般的には7〜8ヶ月で粥50〜80gと言われているみたいです☺️
ただ、うちの子は生後6ヶ月から離乳食を始めたので、7ヶ月の頃はまだ食べるのが下手だし、粥の量も25gくらいしかあげてませんでした。
今月で9ヶ月になりますが、少しずつ粥の量を増やし45〜50g食べれるようになりました!若干きちんと噛んで食べてるか怪しいですが😅
「おかゆ」に関する質問
離乳食ってあげる日の前に 事前に作って冷凍させてから出してますか? その日に作ってあげる分だけ出来立てって感じでだしますか? 明日おかゆあげようかなーと思って 今日のうちに作ろうか悩んでます! あと、冷凍した…
これって悪阻ですか?😭今まで悪阻がなかったのに、11wから体調不良。お腹はすくのに、何も食べる気が起きない→おかゆと梅干しやオレンジジュースはなんとか入るけど、少し食べたらいらない。胃腸あたりが24時間常に胃もた…
完ミ&1回食です。吐き戻しが元々多いのですが、もしかしてミルクを飲ませすぎている可能性もありますか? 7:30 ミルク200ml 8:00 離乳食 ・おかゆ 大さじ2.5 程度 ・野菜や豆腐 小さじ2 ×1-2種類 ・ももなどフ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お米以外にパン粥とか食べさせています!バナナやかぼちゃ、とうもろこし、きなこ、さつまいもなど色んなものをかけて食べさせていますが、今のところ全て完食しています。
あと息子は魚が苦手な上にまだ上手に固形物が食べれずお肉デビューができていないので、豆乳をポタージュにして飲ませています。大豆製品に偏り気味なのが悩みです‥