コメント
はじめてのママリ🔰
一般的には7〜8ヶ月で粥50〜80gと言われているみたいです☺️
ただ、うちの子は生後6ヶ月から離乳食を始めたので、7ヶ月の頃はまだ食べるのが下手だし、粥の量も25gくらいしかあげてませんでした。
今月で9ヶ月になりますが、少しずつ粥の量を増やし45〜50g食べれるようになりました!若干きちんと噛んで食べてるか怪しいですが😅
はじめてのママリ🔰
一般的には7〜8ヶ月で粥50〜80gと言われているみたいです☺️
ただ、うちの子は生後6ヶ月から離乳食を始めたので、7ヶ月の頃はまだ食べるのが下手だし、粥の量も25gくらいしかあげてませんでした。
今月で9ヶ月になりますが、少しずつ粥の量を増やし45〜50g食べれるようになりました!若干きちんと噛んで食べてるか怪しいですが😅
「おかゆ」に関する質問
離乳食のおかゆを食べたあとから機嫌が悪くて顔にプツプツが出来たんですがアレルギー……?? 機嫌悪いのはたまたまかもしれませんが、顔にプツプツは食べる前はなかったかと思います 顔の中心部辺りです
生後10ヶ月おかゆ嫌がって軟飯もいやがるので普通のご飯にしたら食べてくれるものの50グラムくらいでもう苦しそうにスピードが落ちますミルクも飲まなくなって、、 50で満たされるのかも知らないですが絶対たりてないです…
生後8ヶ月、離乳食まだペースト食べてます😇 おかゆはなんとか7倍がゆ食べてくれるようになりましたが、野菜は食べずペーストから進めません🥲 同じような感じだった方いますか? いつ頃からみじん切りとか食べてくれる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お米以外にパン粥とか食べさせています!バナナやかぼちゃ、とうもろこし、きなこ、さつまいもなど色んなものをかけて食べさせていますが、今のところ全て完食しています。
あと息子は魚が苦手な上にまだ上手に固形物が食べれずお肉デビューができていないので、豆乳をポタージュにして飲ませています。大豆製品に偏り気味なのが悩みです‥