※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

体外受精を検討中で、精液検査後に進むか迷っています。妊活1年で陽性なし。不安や諦めもありますが、ステップアップの希望を聞いています。

体外受精に進みたいですが、少し迷いがあります。

妊活1年。今まで一度も陽性を見ることなく。
薬を飲みながら、卵管もやり、検査も特に目立ったところはなく、あとは旦那の精液検査だけです。

もし、精液検査で問題がなければ、体外受精にしようと思っています。
人工授精は、旦那に問題がなければ、意味がないと思ったからです。

排卵日特定や基礎体温もしっかりやってるにもかかわらず一度も陽性になってないのに、次はどうか、その次ならとまだ希望を捨てきれていません。

自分が妊娠できないなんて、思っていなかった、今でも思えていないのかもしれません。

体外受精はお金もかかるし、通院もしなきゃいけない。
今の私たちにできるかという不安があります。

でも、もうできないですよね。かなり諦めてます。
諦めた頃にできました!とか見るけど、
できてません。

最近は自分はまたどうせ妊娠できないならこの行為も意味がないにではないかと思い、濡れなくなりました。


体外受精でいいんですよね。
誰かステップアップの希望をお聞かせください。

気持ちのままに書いているので、ご不快にさせてしまったらすいません。

コメント

おめし◎

私は1.2人目、両方体外受精です✌🏿

私もたくさん悩んだし、えっちするのが義務的な時期もあったし、色々なことがたーくさんありました!なんでこの私がって、若い時からずっと思ってたし、周りにも相談できませんでした。なので気持ちはすごく良く分かります。😞💦

でもなにより旦那さんとのえっちがそうなってしまうのは悲しいですよね😞💦

私はもう気持ち切り替えて、毎回病院の通院2時間半とかは行き帰り好きな音楽かけたり、その近くのカフェ探したり、待ち時間めちゃ長いので漫画サブスク登録して読みまくったりしてました🥹そして体外受精やるからこそ、えっちも決めた日にならないからやりたい時に仲良くできるようにもなりました😊✨

タイミング方法で、毎回リセットに絶望してた時期ももちろんありましたが、確率も低いなら時間がもったいないなーと思うようになってきて。
私は体外に切り替えた時の方が気持ちも前向きでした✌🏿💖
絶対ステップアップで良いと私は思います😆💘

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭

    旦那も義務的にが辛いはずなのに、渋る私をいつもちゃんとリードしてくれて…それなのに濡れなくてまた私のせいだと自己嫌悪になって…悲しいです😔

    気持ち前向きになれたのですね( ´•̥_•̥` )!たしかに、今日やる!ってなるより、したい日にしたいです…

    勇気をくださり、ありがとうございます🥺!
    昨日リセットしたばかりですが、今度こそステップアップやってやろう!と思えました!

    • 7月25日
ママ

やらずに後悔するならまずやってみるってのが私です。
私も自然、タイミング、人工授精陰性ばかりでした。
しかし、体外受精では陽性しかみてないです。
100%着床しました。
来月三人目出産予定です。

  • ママリ

    ママリ

    おめでとうございます!!!
    たしかに、いつまでも悩んでも時間が過ぎていくだけ…
    それならやってみる価値は十分ありますよね!

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

それでいいと思いますよ!

2人目不妊で、不妊治療してました。

私も人工受精は確率的に時間が勿体ないなと思って、体外受精に進みました。

結局体外でも出来なくて、顕微受精で2人目授かりましたが😅

体外受精は受精してある程度育ったものを体に戻すので、そもそも受精しているかすら分からないタイミング法等より希望があると思います!

年齢との勝負もあるし、早めに体外受精に進むのが良いんじゃないかなと思います😃

しんどくなったら、一旦お休みしてタイミングとかに戻ってもいいですし👍️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    同じく二人目不妊です。
    旦那に問題ないなら、私に問題があるはずなので、私も体外受精を考えています。

    そうですよね、確率は絶対上がりますよね🥺

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子が自然妊娠だと、余計に何でって思っちゃいますよね😢

    私の場合は、採卵して取れる卵の質があまりよくなくて、むしろ上の子を自然妊娠したのが奇跡だったんだなって思いました💦

    なのでステップアップして良かったです!

    ママリさんも何が原因かは分からないけど、良い受精卵さえ出来れば、着床~出産までは上の子がいて機能に問題ないはずなので、きっと大丈夫だと思いますよ😄

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ

    はい( ´•̥_•̥` )…

    でもそういうことも、やったからこそわかることですもんね!
    そういったお話聞けてすごく嬉しいです😢
    勇気をもらえました…!!
    ありがとうございます!

    • 7月25日
YUKI

迷う気持ちわかります。
一人目は自然妊娠なら
全然タイミングや人工でも希望があるのでは?と思ってしまいました。
でも体外が手っ取り早いかもですね。

私は結婚5年原因不明不妊で人工授精中です✨

  • ママリ

    ママリ

    一人目自然妊娠でした。
    可能性を捨てきれないのも、事実です…

    人工授精成功しますように🙇‍♀️!!

    • 7月25日
  • YUKI

    YUKI

    一人目いようとも何人目だってほしいし、悩むにちがいないって思ってます!
    こればっかりは結果論だからなんとも言えないですよね😇
    人工授精があんまり確率高くないものだから言われる意味も気持ちもよくわかります。

    次3回目です🙌💦
    どこで体外に切り替えるか先を見据えねばー!

    どうか2人目不妊と思い悩みすぎず夫婦とお子様で元気な日々やっほーい!って過ごしてください。笑
    私もアップダウンはあるけど最近は根拠なく楽観的です♡

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ

    何人目とか関係なく悩むことですね( ´•̥_•̥` )

    正直あまりわからないのですが、今通ってるクリニックの先生はあまり教えてくれず、どうしますか?しか言いません。先生の立場から見てどうすべきか教えてくれないので、今の自分の知識なら体外受精に進もうと思いました。

    ほんとですね!気持ちに余裕を持って過ごします( ´•̥_•̥` )!!
    楽観的🤍素敵なことです!

    • 7月25日
  • YUKI

    YUKI

    そうですよね🙌💦

    先生との相性はやっぱりありますよね。先生基本忙しいので、すごく丁寧な人もなかなかいないですよね。やっぱり先生には決定権はなくて選ぶのはあくまでこっちなので「どうしたい?」スタイルなのはわかる気がします。
    こうしたいけどどんなところで悩んでるよ、分からないよと相談すれば良いかも‥??

    元気で毎日幸せなのは十分ありがたいんですよね😘

    • 7月25日
deleted user

私も子宮内膜症で、妊娠しづらいことが分かり不妊治療をすすめられました。

不妊始めた時は、20代後半ですぐにできるという気持ちがありました。
旦那もその頃は軽い気持ちでやっていて、治療がすすむに連れて喧嘩ばかりになり、私も精神的におかしくなりました。
タイミング、人工授精をやっていくうちに、全くできなくて、落ち込み旦那を責めてばかりで。

体外受精って、最後のチャンスというかお金も高いというイメージで、あまりしたくありませんでした。
これでできなかったら、もう諦めるしかないのかと。
その頃もう30代になったので、悩んで悩んで、でも子供諦めたくなかったので、夫婦で話し合って、その結果今までやってきた治療を無駄にしたくない事と、やっぱりお互い後悔したくないということになり体外受精にすすむことになりました。
それから気持ちが吹っ切れて、私も上にコメントされてる方と同じように前向きになりましたよ!

いろんな問題や不安などあると思いますが、私もステップアップでいいと思います。

長々と話してしまってすみません💦

  • ママリ

    ママリ

    いえいえ、たくさんありがとうございます。

    ただ子供が欲しいだけなのに、心がこんなに壊れていくなんて、不妊ってほんとに辛いですよね。

    前向きになれたというご意見、ありがたいです。
    ご助言ありがとうございます!

    ステップアップ、してみたいと思います!!!前向きに、頑張りたい!

    • 7月25日
ちゃあ☺️

私は子宮外妊娠を二回して、医師から体外受精を進められて、すぐに体外受精しました!
今は保険適用になって、ステップアップしやすいと思います😊
また、生命保険に入っていれば、人工受精、採卵、凍結、移植などで給付金がもらえる可能性があります☺️
確認してみてください🤗

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭!
    そんな細かなところまで給付金がでるのですね!
    調べてみます!

    • 7月25日
maiii

とってもとっても分かります。
うちも原因不明の2人目不妊です(上の子は7歳です)

病院行き初めて約4年、タイミングや人工授精続けてきて、いつかは!と思いましたが結局1回も陽性になることなく。

体外受精までは、、と考えてましたが、保険適用になったことが背中を押してくれて、ステップアップしました。(保険適用でも我が家には厳しいですが💦笑)
まだ採卵をおえたところですが、やらないで後悔するくらいならとりあえずやってみる!が良いと思ってます😌

  • ママリ

    ママリ

    お気持ちわかっていただけてそれだけで嬉しいです…( ´•̥_•̥` )

    何年かかるかゴールの見えないところが精神的にやられるところですよね。

    採卵終えたところ…!!
    きっと、きっと陽性になります!
    お互いに早く赤ちゃんを迎えられますように…!!!

    • 7月25日
たろ🔰

通院の負担は人工授精も体外受精もそんなに変わりませんでしたよ。ステップアップしてからの方が心にも余裕ができました!

  • ママリ

    ママリ

    心の余裕は本当に大事ですよね( ´•̥_•̥` )!
    もはや一番…

    ありがとうございます♪

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

体外受精のほうが人工授精より圧倒的に確率は上がるので、かえって近道になるかもしれませんよ😊

お金も、保険適用になったのでずいぶん経済的には楽になったと思います(それでも高額なことには変わりないですが💦)

市町村によっては助成金を出していたりしますし、体外受精でも生命保険の手術給付金がおりることがありますよ💪

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!
    時間も正直余裕がないところですし、何よりメンタル面も考えると近道したいです。

    調べてみます!ありがとうございます😭

    • 7月26日