
コメント

ママリ
いえいえ。
今は2021年の所得で保育料が算定されているはずです。
間も無く(8月ごろ?)、2022年の所得で保育料が算定されるようになると思いますよ!
なので、若干下がるかもしれませんね。
ママリ
いえいえ。
今は2021年の所得で保育料が算定されているはずです。
間も無く(8月ごろ?)、2022年の所得で保育料が算定されるようになると思いますよ!
なので、若干下がるかもしれませんね。
「産休」に関する質問
連続育休と時短復帰どっちが良いんでしょうか? 息子はR7年1月産まれです。 勤務先はMAX3歳まで育休取れますが、2026年4月(息子1歳2ヶ月)のタイミングで復帰しようと考えて育休を申請してあります。 ただ、できれば2人…
今日から産休ー! 上の子はこども園行ってるし、 産休で入園してるから夕方まで預かり使えるから 1人時間がたくさんあって嬉しいー! けどすこし淋しいー! ほかにも産休中の方いますかー?🐰💓
現在、私は産休中、旦那は、5月から単身赴任です。 春から新1年生で学童通年でうかり、春休みとして通っていますが、楽しい、とは言うけど毎日は疲れる。明日学童休みだよというとやったー!と喜びます。 仕事復帰後は、…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そんなにタイムラグあるんですね!😂
8月ごろから1年間は2022年の所得ってことですかね😭