
お隣の子供たちの声がうるさくて朝からイライラしています。仲がいいけど言いにくくて困っています。
お泊まりもするくらい仲のいいお隣さんの話です。
おうちが吹き抜けの階段の建売なのですが、
お隣が、階段の窓を20cmほど開けているので
子供の声がめっちゃくちゃうるさいです。
なんなら、その窓がわうちの寝室の真隣なんです。
うちの寝室から、隣のお家の中が見えちゃうくらいで、、
普段なら元気だね〜くらいなんですけど、
相手側が1歳と4歳の男の子がいて、
下の子が朝の5時、酷いと4時半に起きちゃうみたいで
その声で私とパパが起きるくらいです。
まだ小さいし、うちもそうだったから仕方ないね、
で済んでいたんですけど
上の子がその下の子の声で起きちゃうみたいで
5:30くらいから上の子が笑ったり走ったり
はしゃいでいる声が本当にうるさくて😭😭😭
なんなら下の子が泣く声もお構いなしです、、
窓が開いてさらにうるさくて
朝からイライラしちゃって、、
でもご飯食べに行き合ったり、BBQしたり
本当に家族ぐるみで仲がいいので言えなくて😭😭😭
非常識ですよね??😭
- はじめてのママリ🔰 (4歳3ヶ月, 6歳, 8歳)

はじめてのママリ🔰
仲良いならさらっと言ってみたらどうですか☺
階段の所の窓って閉めることできる?
声が結構聞こえて来て…な感じで。
お隣さんも気付いていないと思うのでもし私なら言ってもらえたらごめんね〜って感じです。

ママリ
私も上の方と同じ意見です。
仲がいいからこそ言ってみていいかと✨「もしできたら階段の所の窓閉めてくれない?けっこう声が聞こえてきてて…」
声出してる方は気づいてないだけだと思うので、私が言われたらほんとごめんなさいーって思うと思います😅

はじめてのママリ🔰
うちも犬がいたり、私が怒鳴っていたり←
子供がもっと小さい頃は同じように朝から泣いていたので
お互い様だったからなと思うとなかなかいう勇気がです、、
少し言葉選びながら伝えてみようかと思います!

てんまま
仲良しなら言っていいと思います(^^)
家の中にいると、外にどれだけ響いているかわからないんだと思います!

退会ユーザー
非常識とは思いません。お互い様のような気もしますね
仲良いならイライラされるより言ってくれたほうが相手にもいいかと!
コメント